初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。
9月21日月曜日、じむちょ~のお時間です。
以前にも書いたかな?
どうだったけかな?
と、2500もの記事を書いているとダブってしまうこともあるかもしれないのですが、
記事内検索をしても出てこないのでまぁいっか。
先日のように館林を満喫出来る時は、東京の半値以下で、しかも美味しい鰻が食べられたりします。
あいにく、今の近所で食べられるところと言ったら調理法が悪いのか、
元々の鰻なんてどうせ養殖ですからやっぱり調理方法なのだと思うのですが、
まったく美味しくなくて5,000円弱もするんですから必然的に行かなってしまいます。
ということで、これはもうスーパーで売られているやつで妥協するしか無くなってくるのですが。。。
はい、淡々と書き続けます。
ご飯は固めに炊きます。
鮨シャリに使うような、チャーハンに使うような、パラパラほぐれるぐらいの炊き具合。
炊けたものをアッツアツの内に、
ちょっとでも冷めたら電子レンジでアッツアッツにしたもので酢飯を作り、
仰いでかき混ぜて、酢飯の水分を飛ばしたところで生卵でTKGを作ります。
最後に鰻の蒲焼きを乗せて出来上がり!

こんな感じでホグしながら食べるのですが、これはこれで美味しいのです!
え~~~!?
って思うでしょ?
待ってください!
錦糸卵が生卵になっただけです。
鮨屋の鰻だってあるので、酢飯も合うんです。
これがお店で出されて4,500円とかだったらキレますよ!?
しかし!
スーパーで売られている数百円の鰻だったら、そのまま食べるより断然美味しいのです!
面倒でなければ、終盤でダシ汁かけて三つ葉か万能ネギをかけてお茶漬け風で〆ても良いですね。
ぜひ、騙されたと思って騙されて下さい!(笑)
あ~~~~もう!
誰かさんのBlogのせいで、むしょーにラーメンが食べたい!
仕方ないから、そこにしか無いから井の庄に行っていますけどね…
今夜はどこにするかな…って選べる環境に住んでいただけに
つまらないですよ。。。
深夜までやっているお店が多くて、
一人でふら~っと入りやすいお店が多くて、
引っ越して一番感じるのは、そういうお店を失った喪失感がかなりデカいなぁということですかね。。。
スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者/DH*blog
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;