練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    開拓

      このエントリーをはてなブックマークに追加











    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。

    7月7日土曜日、じむちょ~のお時間です。












    今朝は早起きして(ゴルフに比べれば遅い)息子を某所に送迎してきました。

    IMG_0650

    英検3級の二次試験。







    近くのコインパーキングに駐めて車内で作業をしようと思っていたのですが、ちょっとグロッキーでルーフシェードを開けて横になっていました。

    IMG_0651










    というのも…

    物は試しということで、昨日の夕方に石神井公園駅近くにできた某回転寿司に行ってみたんですね。

    IMG_0638











    とりあえず、ちょい呑みセット。

    IMG_0637

    刺し身はお任せなので、ビールだけ頼んで好きなものを刺し身で頂いた方が良かったと後悔。

    全部が歯ごたえある白身系。








    お新香も頼みましたが、たくあんもっと細く切ろうよ…。

    IMG_0639









    一切回転していない、オーダーしたらその都度ベルトコンベアーで流れてくる。

    飲み物も。









    左3つが「本鮪」の大トロ、中トロ、赤身と書いてあったのでチェック。

    IMG_0642

    自分、「本鮪」というのは「クロマグロ」と認識しているのですが、違いますでしょうか?





    なんかちょっと気持ち悪くなってきたのですが、一応ウニはチェック。

    IMG_0643


    今の旬はムラサキウニなのだと思いますが、これはなんていうウニなんでしょう?

    あまりにも大きくてびっくりしたので箸で掴んでみるとこれまたびっくり!






    こんなの絶対おかしいよ…。









    ってゆ〜か、本当に気分が悪くなってきて、本当であれば隣の富士そばで〆ようと思っていたのですが…

    トイレに行きたくなって退散…。








    今もします。

    吐き気、○痢、脱力感…






    調理風景を晒していない寿司店って怖い。








    今度来た時にはこういうので居酒屋使いした方が良いと思った出来事でした。

    IMG_0640

    また行くんだ…








    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
    練馬区の歯医者*Miku's Blog
    練馬区の歯医者*NAO's blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加










    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    5月19日木曜日、じむちょ~のお時間です。

















    3年ちょっと前、ゴン太が7歳になった誕生日の写真。

    DSC00201

    当院がOPENする約4.5ヶ月前。












    息子はまだ3歳。

    DSC00199















    あの地平線の向こうで何が待っているのだろう?


    まだ見ぬ場所に、

    未来を切り開いていくぞ!

    と開拓する気持ち。

    DSC00202

    しっかし、空が広いな。

    胸が躍っていた日々。

    もう一度、あの気持ちにならないとだな。











    あの頃は…

    今の生活が保証されているはずもなかったし、

    一人で歩き出した1歳2ヶ月になる娘がいることも、

    全国各地からスタッフたちが集まり一つの場所で活躍していることも、

    毎日多くの患者様が足を運んでくれていることも…

    今こうしていることなんて想像すらつかなかった・・・たった3年前。








    たった3年前なんだけど、物凄く遠い昔に感じる。

    毎日、全力疾走してきた・・・はず。












    しかし、やはり自分の中では、

    「この1年間何もやっていないんじゃないか?」

    って、停滞感が募るばかり。










    売上は今なお上昇している。

    1〜3月の四半期で見ても、去年と比較して120%の成長率。

    しかし、自分へのイライラは募る。










    今日は月一の税理士訪問。

    6月手続き開始の医療法人化も、また見送ることにした。

    てか、しばらく見送ることになる。

    まだ、開業時にかかった分を経費計上できる状態だし、

    分院出さなければ今のところ意味は無いなと。












    おいおい、もう3年になっちゃうよ。

    ペースが遅過ぎる。


    何やってんだ?俺は!


    このままでは人生が終わってしまうじゃないか。。。










    こんな風に焦っているからベッドに辿り着かない

    病気だな。














    今の状況に…

    2016051918390001

    十分感謝しているんですけどね。








    満足したら衰退の一途ですから。

    奮い立たせよう、もう一度。









    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加







    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は22時を過ぎました。

    1月15日金曜日、じむちょ~のお時間です。















    本日は休診日。

    予定していた打ち合わせが無くなりポカンと時間が出来たので、鮨店の新規開拓。









    石神井界隈ではちゃんとしたお店が見当たらないすし、うなぎ、てんぷら

    そう嘆いていてから2年半。

    かねてから口腔外科医の須田先生から教えてもらっていたお店に行ってみよう!

    ということで、大泉学園町のすし処市柳へ。

    2016011512200001

    初めて入る鮨店というのは少々勇気が要りますが、どこかのタイミングで須田先生の紹介ということをきちんと伝えておこうと意を決して入店。


    たまにお昼時だとランチメニューしか食べられないお店もありますが、フツ~に飲んでつまめるということで一安心。

    タクシーで来た甲斐がありました。





    威勢のいい掛け声と言うよりは上品に、

    「いらっしゃいませ。」

    カウンター内は2名体制、他にもお弟子さんが裏方に2名、女性が1名…

    以上が確認できました。



    客は自分たちだけだが、これは単に一番乗りだっただけ。

    せっかくなのでカウンターの一番奥へ。

    本当であれば大将側の立つ手前と行きたかったが、もしかしたら常連さんが来るかもしれないと一見さんは控えめに。

    これは後ほど正解でした。





    充実したネタケース。

    これが見られるだけでもう楽しい。





    さばかれた赤貝、ボイルされた海老…

    並べ方から几帳面さがわかります。







    ビールはアサヒとサッポロからチョイス可能とのことでサッポロ中瓶を。

    メニューはセット物しか記載がないので、白身を少々と白子をお願いしました。






    程なくして供された白身の刺し身は、

    ・昆布の上に鯛2切れ
    ・真ん中にヒラメ2切れ
    ・右にフッコの昆布締め2切れ

    それに、おろしたての生山葵が添えられる。

    ヒラメは専用に薬味の入れられたポン酢、その他2つはお好みで山葵醤油でとの説明付き。

    うん、こういうのは嬉しい。




    フッコの昆布締めは素晴らしく風味が漂いほんの少しだけネッチョリするのが熟成された感があっていい。

    噛むと鼻に昆布の香りが突き抜ける。

    これは旨い。






    白子はポン酢と薬味で頂くが、残念ながらアン肝はありませんでした。






    もうちょいツマミをと思い何か焼き物を頼もうかと思いましたが…

    そういうメニュー表示がどこにも見当たらない。

    そう言えば酒類のメニューも見当たらない。

    なのでオススメのおつまみをもう一品問うと、



    「ホタテはいかがですか?」




    貝柱は3つに切り分けられて刺し身で、ヒモとワタは焼いてくれて赤色の柚子胡椒で頂きました。

    こ…

    これは日本酒いきたい。。。





    という気持ちをグッとこらえて、サッポロビールの小瓶を追加。









    では、そろそろにぎりを。

    特上鮨…で何があるかわからないので、赤貝とコハダを入れてもらいましたがこれが正解!

    キレイに刺しが入れられた赤貝は柔らかく噛め、シャリとバランス良くなくなっていく。



    コハダはしっかりとした味で風味が感じられないかもしれないが、何というかこれぞ江戸前!と言った感じで好きだ。

    ・中トロ
    ・霜降り
    ・ウニの軍艦
    ・穴子
    ・紋甲烏賊
    ・巻物は明太子きゅうりと鉄火巻き

    他にもあったような…






    当然足りる訳無く、セット以上の量をお好みで(笑)





    先ほど食べた紋甲烏賊がレモン塩の味付けが素晴らしく、もう一度。

    ・赤身
    ・イワシ
    ・シメサバ
    ・海老
    ・イクラ
    etc…


    ものによっては「煮切り」をハケで塗布して出してくれる。







    ずっと見ているが、握り方が本当に丁寧。

    顔に近い高さに手を上げ親指でシャリにくぼみを入れて包む、裏返す、抑える、返して包む…

    ネタがシャリを優しく包んでくれている。

    55

    やっと練馬で出会えたね。






    ここで不意打ちにお椀が2つ出されましたが…

    ですよね、もう終わりって思いますよね!?

    でも待ってください。





    20分かかる茶碗蒸しを注文。

    出来るまでの間、〆に巻物三種を注文。





    「すごくお召し上がりになりますね!」

    はい、もうこれ言われるの慣れました。






    鉄火巻き、穴きゅう巻、お新香巻。

    ここでもう一回サヨリの入ったお椀。

    すっごくダシが効いて旨い。








    茶碗蒸し。

    なんだろう?

    プルンプルンというよりは、濃厚プリンのようなキメの細かい茶碗蒸し。

    これもダシが…

    ってか、手間を掛けているのがわかるものばかりだ。





    デザートに杏のゼリーを出してくれて終了。

    2時間の最高な時間を味わえました。







    職人さんのタイプは、こちらからお声掛けしなければ積極的に話すタイプではない。

    話し掛けると色々と話してくれるという絶妙の距離感。

    上品な感じがイイね。









    お会計にクレジットカードが使えるのもGood!

    店の斜向かいにタクシー会社があるのもGood!

    最初に来たのに最後に帰るという状態で、笑顔で送り出してくれました。






    これだけのものでこの料金…

    ハッキリ言いますが安いですよ。






    こういうお店は食べログ情報では出てきませんね。

    さすが、須田先生の地元情報!





    また来ます!

    と伝えたし、慣れたら写真を撮らせてもらおうと思います。










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加





    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    5月17日日曜日、じむちょ~のお時間です。











    赤ん坊を連れての外食。

    これは相当限られてしまう。





    かに道楽や平城苑、木曽路などといったクオリティー高めのお店だったらまず大丈夫なのですが…





    先日『フィリッポ』に行ってみたら、たまたま運良く奥の席だったので大丈夫だった。

    本当にたまたまで、いつも混んでいるフィリッポで毎回その席に座れるという保証もなく。





    他に大丈夫そうな店は無いのか?

    今日のような日曜日に、まずは5歳児を連れて試してみるかと駅前のシャクシャクへ。

    2015051714340000

    軽快に階段を上がっていくと…

    なんと、ランチ営業をやめたらしく、16時〜営業とのこと。

    おいおい、下の看板、片付けておいてくれよ。。。








    仕方が無いので、他を探すことに。

    ここ2週連続で行っているミアボッカは、まだ首の座っていない赤ちゃん連れはダメそうなのがわかってる。






    ってゆ〜か、すごい人混みだなぁと思ったら、何やら照姫まつりというのをやっている模様。






    商店街の中にある個人店は試す余地もなくダメそうなので、

    あれこれ歩いていたらこんな場所に来てしまった。

    2015051714360000

    はなの舞っておいっ!

    居酒屋チェーン店って、これ開拓になっていない。







    なんか、大人と子供と、メニュー逆じゃないか?

    2015051714470000







    好き嫌いが無いのはいいが、

    ピザの場合はミミが好きだと言い、

    エビフライの場合は尻尾が好きだという。

    2015051714520000

    ちょっと変わっている。。。






    留守番する母親も安心して行けるお店の開拓は、まだ始まったばかりだ。






    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加







    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    3月16日月曜日、じむちょ~のお時間です。








    昨日、もんじゃまんを書いたら、無性にもんじゃ焼きが食べたくなり…

    かと言って、石神井には残念な伊万里しか無い。




    ということで、大泉学園の方まで足を伸ばしてみました。




    わらべ

    初めて行くお店でしたので、電話で予約。

    これが正解で、辿り着いたらほぼ満席でした。


    2015031521020000

    ここは元々焼肉屋だったそうで、「カルビ900円」を頼んでみようと思ったのですが、

    牡蠣バターに落ち着く。。。






    ってゆ〜か、ここのマスターはテンションが高い。

    静かに食べたいと思う人には合わないかもしれない(笑)







    お好み焼きよりも、もんじゃ焼きが試してみたくて、

    一番人気だという「トマベチ」いわゆる、トマトベーコンチーズガーリックもんじゃを頼んでみました。

    2015031521300000

    うん…

    うんうん…

    あー、こっちの方がイイね!

    と意見が一致。






    その後、明太子もちもんじゃを経て、



    ミックス天。

    2015031522090000

    ここはマヨネーズを別料金設定していない上、

    このように細くかけられるように、ちゃんとボトルに入れられている。








    頼んだ時が食べたい時。

    ここは出て来るのが早い!

    お酒も4杯飲みましたが伊万里よりも安くて大満足(笑)

    今度からはここに決まりだな。





    今日、15人のアイドルグループが来るって言っていた。

    何気に、地元で有名店なのかもしれない。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ