初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は16時を過ぎました。
2月11日月曜日、じむちょ~のお時間です。
春の新学期から4年生になる息子。
4年生から『塾』に通わそうと漠然と考えてはいました。
であれば、ここ。

塾業界で『一人勝ち』と言われているSAPIXの入室テストというものに挑ませてきました。
で、感触はどうだったの?寝癖だけど。

「あのね、理科の実験が少しあってね…」
「いや、あの、テスト。」
「…。」
「先生の話がすごく面白くてね…」
「いや、テスト、何割ぐらい解けた?」
「…。」
まぁ、食べよう。

ダメなのか?
公文とZ会では歯が立たないのか?
ここまで反応の悪い息子を見て、ちょっと調べてみると…
>塾にすら入れない人続出らしい
SAPIXに入るための家庭教師があるとか何いってんの?
な世界に驚愕!
何も調べていなかった…。
入れたとしても下位クラスじゃ意味ないし。
塾だって「開成○○名」「筑駒○○名」という宣伝のために上位クラスを本気で伸ばしますものね。
最近は自分で机に向かう習慣はついていたけど、
これはちょっと専用の対策を考えてあげないと厳しいかもしれない。。。
他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/Satomi's Blog
練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;