練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    目標

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    11月8日金曜日、じむちょ~のお時間です。














    本日は休診日。

    J-WAVEでは朝から「いい歯の日」特集で面白い企画がやっていました。

    行き帰りの道中で拝聴していたのですが、歯医者にまつわるエピソードが特に面白かったですね。















    道中ということですが目的地はここ、赤城カントリー倶楽部⛳

    IMG_1171

    10:06スタートなのですが、この時点で20分以上押しているこの渋滞。

    気温も10℃ぐらいでデータでは風速5m/s。

    ダウン着ている人もいましたが寒かったです。







    ティーイングエリア脇に酒類のある自販機があってありがたいのですが、ティーショットまでに3本も飲んでしまいました(笑)

    594867721.003122

    うん、日没が心配…。









    始まってみたらひょいひょいとパーを取っていくのですが、

    IMG_1173

    ここまで連続で「パーオン」してのパーは初めてだったと思います。








    午前プレーは2時間40分ほどで終了。

    IMG_1174

    ベストハーフの38が出ました。

    散々、ハーフ40を7〜8回出しておきながら切れなかった40の壁を一気に2も更新!










    午後はボギースタートでしたが、あまり舞い上がらないように、かつ集中力を切らさないように。

    自分一人だけ後ろからティーショットを打つ状況で黙々とプレーしました。

    (バックティーからではなくレギュラー。他3人はシルバーティーとレディースティー)










    結果・・・








    IMG_1175


    79!!!




    幻の70台から早4ヶ月。

    今年はもう終わるしベスト81かなぁ?

    と諦めていた矢先に70台達成出来ました。









    普段は頼まないプリントアウト(笑)

    IMG_1177








    でも、ゴルフやっている人にはこちらの方が内容わかりますよね。

    IMG_1178

    いつもは写真撮って捨ててしまうスコアカードですが、これは保存しておこうと思います。




    最終ホールの18番。

    3打目のアプローチを失敗してしまって4mも残してしまったんですよね。



    半ば、

    「もう終わった…」

    と思ってしまったのですが、このチャンスを逃したら今度はいつになるかわからないので、今年一番集中したと思います。



    外せば80。

    入れば79。




    気持ちはAIG全英女子オープンの渋野日向子選手。

    彼女は5mを入れて優勝したんだよなぁとふと思い出す。




    あんなに強気なパットではありませんでしたが、打って半分ぐらい転がって、

    これは入ったな、

    とわかる転がりでカップイン!




    よしっ!79!!!






    今年一番の雄叫びで、タイガー・ウッズ並みにガッツポーズをしました。




    マスター室と後ろの組に聞こえるように(笑)









    何だか、これでやっと堂々と「ゴルフやってます」って言えるような気持ちになれました。

    大きいですね、70台。




    バーディーも無い、ダブルボギーも無い、地味な流れですが、

    「なるほど、こんな感じの流れで70台って出るんだ…」

    とわかったので、これからも頑張りたいと思います。








    最後は某プロの締め文を引用したいと思います。







    真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

    ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。











    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
    練馬区の歯医者*Miku's Blog
    練馬区の歯医者*NAO's blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加











    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。

    7月13日土曜日、じむちょ~のお時間です。














    なるべく一つのことに特化しないことを心がけているこのBlog。

    例えば、ペット中心とか、子育て中心とか…

    ドンピシャに当てはまる人が見れば良いのですが、全く自分には関係無いな…

    となれば読むことも無いでしょう。





    久しぶりに、今日はそんなBlogです(笑)










    今年の初めに宣言した自分の目標のため、日々努力をしているつもりではあります。

    一応、半月板損傷してから続けている内転筋のトレーニングに併せ、上半身も加えた1日10分間筋トレ&ストレッチ。



    心なしか飛距離も伸びている気がします。













    これは5月の吉井カントリークラブ⛳



    この頃を最後に、青空の下でプレーすることが遠ざかっております。












    昨日の赤城ゴルフ倶楽部も時折小雨が降りました。

    IMG_0666


    IMG_0668










    先日の税理士とのゴールド栃木プレジデントカントリークラブ⛳

    IMG_0632


    IMG_0634







    先月の越谷ゴルフクラブ⛳

    IMG_0612



    ここは18hスループレーなので途中売店でスパム。

    IMG_0613



    青空が恋しいです。

    IMG_0614









    これも先月なのですが…






    彼が100を切るか、自分が80を切るか、それまで月2回1.5Rプレーし続けなければならない協定を結んでいる彼と雨の中。

    IMG_0543


    彼と二人プレーの時は緊張感が無いので集中が難しいのですが…





    まずまずなスタート。

    IMG_0597





    おっ!

    IMG_0598




    パ、パ、パ…



    パープレー!!!

    IMG_0599

    と、言いたいところですが…



    実はティーショット2回…





    「今の無しっ!」(笑)


    をやっています。




    それでもちょうど40じゃないですか!

    と言って頂きましたが、後味が悪いですね…。







    この日の後半、これは実力。

    IMG_0600



    ハーフ40はもう7〜8回出しているんですけど、

    39

    がどうしても出ない。








    あと1打。

    あと1打がとてつもなく大きな壁となっております。

    今年中に打ち破れるのか。












    何でも良いと思うのです。

    何か一つ、真剣に取り組めるものを持つこと。






    自分を成長させ、充実した人生が送れているような気がします。

    そう感じて決めるのも自分次第ではありますが。






    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
    練馬区の歯医者*Miku's Blog
    練馬区の歯医者*NAO's blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加







    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。

    12月31日月曜日、じむちょ~のお時間です。
















    大晦日ですね。

    例年、元々予約は少ない日なのですが、朝から電話が鳴り続け、初診患者の予約が何十人と入り、アッと言う間に受け入れ可能枠が埋まってしまったようです。

    歯科っていうのは直接命に関わる事は無いにしても、こうして急に困る人って必ずいらっしゃるんですよね。











    年末年始に困ることと言えば、給湯器!

    覚えていますか?

    去年の冬は練馬で-6℃ぐらいまで最低気温が下がって給湯器への給水パイプが凍ってしまいお湯が出なくなってしまった日があったんですよ。

    その時はタオルを巻いてお湯をかけてゆっくり溶解させて事なきを得ましたけど…皆寝静まっている朝5時に。。。

    でも、もし給湯器の「故障」だったらどうしましょうかね?

    年明け7日まで業者とか不動産屋に連絡つかないとか、考えただけでゾッとします。












    自分としては大晦日である今日をリミットとして、ゴン太の火葬が終わってからある作業をしていたものが終わりました。













    あと数時間で2018年も終わる訳ですが、自分には単なる1日に過ぎず特にルーティーンを変えることは無い…

    毎年そう書いてきました。













    しかし、今年は意識して区切りをつけるぐらいのことしないといけないかな?と思い…

    昼、自分から年越し蕎麦に誘ってみました(笑)

    IMG_2698

    (二村)

    弱ってるのかなぁ…?

    大晦日にお店で年越し蕎麦を食べる・・・

    過去、記憶にございません。









    でも大丈夫ですよ。

    あとはこんな感じの感情とずっと付き合っていくんだろうな、というところで落ち着いていますので。












    2018年って…

    ちょっとダメでしたね。。。









    当院の売上一つとっても去年と横バイかな?っていう感触だし、やっぱり嫌ですよ、年々上がってきたグラフ見て右肩上がりになっていないと。

    自分の仕事はどうだったかというと・・・う〜ん。。。という感じだし、

    ゴルフだってハーフ40を5回も出していて「39」が出なかったし。








    まぁ、過ぎたことは仕方ありません。











    少し前にちょっと無理なお願いをして、少なからず嫌な気分にさせてしまったであろうYukako先生が自分のために追悼を書いてくれて、先日やっと直接お礼が言えました。

    ここでも書いておきます。

    ありがとうございます。











    いつも頑張っている笑顔の素敵な自慢のスタッフたちが皆、より多くの人から必要とされて感謝され、充実感に満ちた毎日を送れるように。

    立ち止まってはダメですね。











    たぶん、2018年は設定しなかった目標値。

    先日ハッキリとYu’kaさんと税理士とで2019年の目標値を設定しました。

    来年度から新卒DH採用も2名決まっていますしね。

    目標が定まれば、あとはそのためにやることを細分化して具現化して実行するだけです。

    毎回、それでクリアしてきていますので、自分の役目を果たして2019年はやりきります。





    自分の仕事もしかり。

    ちょっとハードル上げてみました。






    ゴルフだって本気で取り組む!

    趣味と言えど何でも本気でやらないと面白くないタチなので。

    2019年は70台を3回出す!

    どんなに予定が詰まっていても週2回は練習に足を運び、毎日のフィジカルトレーニングも取り入れようと思っています。













    かつてはこのブログも

    「読んでいると勉強になります!」

    と多数の方に言って頂いていたのに、

    今年の記事はゴン太の件で暗いものばかりになってしまい申し訳ございませんでした。

    ちなみにPCサイトの場合「お仕事」カテゴリーに飛んで頂けるとそんな真面目な記事がチラホラ遡って読めると思います。













    本年も多くの別れと出逢いがありました。

    引き続きゴン太は連れて行きますが(笑)

    犬ってヒトからみたら寿命短いからあんなにも貪欲で何にでも興味持つんだね。

    そしていつもポジティブ思考。

    ヒトだって人生は一度きりだし、過ぎてしまえば早かったねーと思う訳だし、どんどん行動して新しいものは興味持っていないとですね。








    ということで、今年は更新回数が少なかったですが、読んで頂きありがとうございました。

    良いお年を!







    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/MIHOのblog!
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は12時を過ぎました。

    3月1日木曜日、じむちょ~のお時間です。


















    おいおい、年が明けたと思ったらもう3月。

    早くしないと人生が終わってしまいますね。。。














    ということで、更新していなかった間の出来事をピックアップ。













    先月2月・・・

    遂に、禁断のアイツに手を出してしまいました。











    ハマってはいけない。

    決してハマってはいけないぞ!









    コアなファンも多い、これに手を出してしまった。









    IMG_1399

    こってり。

    う・・・うん。。。

    ハ・・・ハマらないぞ。

    一度食べたきりなので、禁断症状は出ていません。

    ホっ。


















    息子。

    無事、小2のうちに英検4級合格しました。

    IMG_1378

    ちなみに、父は中1の時だ。

    時代だよ、時代。。。

    小学生のうちに2級までは進んで欲しいな。
















    そういえば、先日ゴン太が12歳になったのを機に、歩きメインの散歩に切り替えました。

    左手にリード、右手は自転車のスタイル。

    いつでも自転車に乗れる保険をかけての散歩(笑)

    毎日7kmの距離を時速6kmのペースで歩いています。

    時速6kmというのは、右手で転がしている自転車につけているメーターでわかるのです。



    距離1kmを過ぎたあたりから背中は汗でびっしょりになってきます。



    でもって・・・










    IMG_1407

    リアルでビスマルク風(笑)

    そろそろお腹を引っ込めないと、シャツインスタイルのゴルフ時に大変なことになってしまう。

















    遠い遠い千葉県のアパホテル。

    IMG_1420

    夜中に出て2時間かかったこの部屋での滞在時間、4時間。。。

    素泊まりというより、仮眠?












    今月、とあるグループ全国から集ってコンペがあるので、練習ラウンドに誘われたここに朝6時半。

    854759

    総武カントリークラブ総武コース。

    うっ・・・2番乗りだった。













    でもって、各ホールのチェックラウンド。

    IMG_1431












    朝の挨拶時。






    今日は若いキャディーさんだな。。。

    研修生かな。








    と思って名札を見たら・・・












    え?



    2日前にYoutubeで見た人が目の前にいるという、何とも言えない偶然に驚き!







    今年プロテストを受ける菊地彩香さん。

    何かのアマチュア大会で2連覇しているんですよね。


    ちょっとびっくり。

    with_ayaka


    「ウェア、efficaceですよね!? すごい素敵です!」

    まぁ。

    なんてお世辞の言える19歳なのでしょう。。。





    小6でゴルフを始めて、アマチュア大会に優勝した2年前からプロを目指しているという。

    で、ジュニア時代から成長に伴いクラブを買い替えた回数を聞いて・・・




    決して子どもたちにはゴルフはさせられないと思った瞬間でもありました(TДT)









    ってゆ〜か、世のおとうさん!

    女子のウケが良いゴルフウェアはefficaceですよ!

    エフィカス!(笑)

    ↑↑↑
    嬉しさを引きずっている












    レディースもメンズもオシャレです!








    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
    練馬区の歯医者/Dr.naomi's blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary
    練馬区の歯医者/MIHOのblog!
    練馬区の歯医者/norikas dialy
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は22時を過ぎました。

    1月1日金曜日、じむちょ~のお時間です。













    2016年、明けましておめでとうございます!

    今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m














    今年は元旦が偶然にも金曜日!

    そう、本日は休診日。







    ということで、数時間にわたって食べまくり飲みまくり。

    2016010114490000


    某塚商会で営業成績全国No,2の方とか←隠されてないw

    ロードレースJCRC Sクラスツールドジャパンの元総合王者の方もいらっしゃいます。

    50歳超えてるのに腹筋が板チョコレート!!!

    すげぇ~!!!








    ってゆ〜か、食べ過ぎてく”る”し”いぃ。。。



















    さて、2015年の結果が出ました。



    お陰様で、有終の美で飾れました。

    BlogPaint

    眺めているだけでウットリするグラフぅ〜♡

    …と思いきや、






    すぐに冷や汗が!






    うまく行き過ぎている。

    今年、果たしてこれを超えることが出来るのか。

    このグラフの延長のように伸ばし続けられるのか。






    ゼロから始めた時は上しか無いが、ここまでの成長を失うかもしれない怖さが芽生える。






    守るものが出来るって怖い。

    まだまだ上だけを見て突っ走りたい。

    本気で震えたが、これは武者震いか?

    この恐怖感…









    超ぉ〜楽しい!










    ますます気合が入るね。

    本気で生きなきゃ楽しくない。







    よし!

    今年一年、








    やってやる!









    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ