練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。

    5月22日火曜日、じむちょ~のお時間です。
















    最近、日曜日の午後はアチコチ一人でさまよっています。

    547890262.22599




    どうしてもひとり飯になると、

    IMG_1820





    ラーメン率が高くなる。

    IMG_1802



    IMG_1636





    たまにはこうしてイタリアンとかも。

    IMG_1610




    小3に上がって、来月で9歳になる息子が一人で行動するようになり・・・

    父とご飯に行くよりも、友達と遊ぶ方が楽しくなったらしく。。。

    自分もそうでしたが、男っていうのは親から離れていくもんですよね。

    それで正常だと思っていますが。











    あと2年ぐらいかな?

    IMG_1542

    今は娘と出かける日を待ちわびている状態です。







    3歳を過ぎて、かけ算九九を覚え始めました。



    肉食べたい???








    息子の時ほど厳しく食育しなかったものですから、好き嫌いがあるのがちょっと心配です。

    IMG_1734

    ブロッコリーを飲み込めなくて泣いてしまって。。。




    最近何やら、

    「おすしたべたい!」

    と口にすることが多く、

    「何が食べたいの?」

    と問うと、

    「まぐろ!」

    と。


    何で知ったのか、未だに海苔巻きしか与えたこと無いのに。

    でも父は、カウンターで肩並べるのを楽しみにしていますよ。


























    GWから程なくして。














    s_DSC01429


    後ろ脚が目に見えて弱ってきてしまいました。







    散歩から帰ってきての階段が、かなりしんどそうに登るようになってきました。







    以前までボールを高めに投げればジャンプして口でキャッチしていたのですが…




    感覚は昔のままなんでしょうね。

    ボールに届かないことにゴン太自身が不思議そうな表情をしつつ、ボールの行方を探したあの表情は…

    「介護」の文字が脳裏に浮かびつつ、ゆっくりで良いからもっともっと歩こう!と。





    真っ白になった顔だけど、表情は何も変わらないんですけどね。







    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.ゆかこ
    練馬区の歯医者/Dr.naomi's blog
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/MIHOのblog!
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は16時を過ぎました。

    6月12日日曜日、じむちょ~のお時間です。













    土日はアクセスが減るので、ゆる〜いネタでいきます。
















    日曜日は保育園が休みで、娘が1日中家にいます。

    あちこち歩き回りますし本当に目が離せなく、作業が何も出来ないのでシッタ−を本気で探そうと思っています。

    来月からは保育園も17時までだったのを20時までにしてもらいます。

















    さて、昨日土曜日の17時過ぎ。

    娘を保育園に迎えに行った後はゴン太の散歩なのですが、さすがにもうクリニックには置いては行けないので連れて行こうと決心しました。










    息子と色違いのヘルメットをかぶせてみるけど…






    BlogPaint

    あご紐で脱げなくて泣く。。。









    元々、帽子も嫌いなんですよね。











    でも、これを着用しないと乗せられない。

    BlogPaint
















    いざ自転車に乗せて走り始めると、後ろから聞こえる声では楽しんでいるようでした。

    2016061118410001

    子2人&犬1匹を引き連れての散歩は目立つwww

    ちょっとベルトが緩かったみたいなので、この後調整しました。












    途中、石神井公園で枯葉遊び。

    ブランコ遊び。

    そして、兄の鉄棒…











    ま・ぼ・ろ・し・か・?









    逆上がりができているように見えたので、今日また確認してきます。。。















    道中、途中までは言葉にならない会話を楽しんでいたのですが…










    BlogPaint

    帰る前にはこうなります。












    息子もそうでしたね…

    P1070142

    ゴン太のレトリーブ中、自転車から降ろして安全に寝かせている様子です(笑)










    犬連れだけが息子も連れるようになり、こんどは娘…

    なんだか楽しいな。










    戻りたい過去が無いってことは…

    人生で今が一番楽しいかもしれない。









    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加






    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は16時を過ぎました。

    7月27日月曜日、じむちょ~のお時間です。













    毎週毎週、日曜日開けは同じで申し訳ないのですが…

    またもや息子とびっくりドンキーに行ってきました。








    オレンジジュースにコーンスープ、

    フライドチキンを2つ食べた後に何と!









    チーズカリーバーグディッシュ150gに挑戦。

    2015072615490000

    大人のメニューでもぐチャレを。

    食べる順番は重要で(笑)野菜を先に平らげ…















    量も去ることながら、辛さにもチャレンジした結果…

    2015072616080000

    大汗かきながら完食!!!

    ちゃんとこの後、ご飯一粒も残らずに食べました。






    完食した後のご褒美で頂けるデザートを残してしまうという…(笑)







    Takeに換算すると、チーズカリーバーグディッシュ300gを二皿平らげたようなものであろうか。

    6歳って、こんなに食べられるもんなのか???

    と、やらせておいて驚いてしまいました。。。













    そんな息子が昨夜になってやっと…








    毎晩晩酌中、歌うようにリズミカルに復唱しながら根気強く付き合った結果、

    掛け算九九を全て言えるようになりました。








    ほんの3〜4年前までは言葉もままらなかった生き物が、こうして見ていると物凄い成長の早さなのだと関心させられます。











    Take自身が生まれてきた時代とは違い、今の日本に生を受ける運命にしてしまった息子と娘には、心のどこかに罪悪感が潜んでいます。








    Takeの時は、明るい未来ばかりが語られていた時代。

    これからの子は…

    今までどおりには行かないことが目に見えているにも関わらず、この世に出してしまったという責任と言いますか。。。

    子を作るというのは、親のエゴでもあるのだと、決して忘れてはいけないと。

    子は親を選べませんからね。












    身体的な理由で夢に敗れた10代の頃、

    「何で俺の事を産んだんだよ、生まれてこなければ良かったよ、辛いんだよ。」

    と母に浴びせてしまった記憶があります。







    馬鹿正直に勉強しても、どんなに頑張っても、諦めなければならないことが世の中には存在するのだと知った時でした。








    Takeが初めて「パイロット」という明確な夢を持った年長時5歳。
    (3月生まれ)

    まだ息子には夢が無いようです。








    職業で夢なんて、持たなくたって良いと思う。







    職業はあくまでも手段。







    生活をするためであったり、

    自分らしくいられるためであったり、

    自信をもてるためだったり、

    人に喜んでもらえる喜びを感じたり。。。









    親としての責任をあげるとするならば、

    「忍耐力」とか「諦め」とか「満足度」とか…

    そのような感情の「限界値」を高いものにしてあげることなのかなぁと思っています。










    かつて、小泉元首相が引用した「チャールズ・ダーウィン」の名言。

    最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。

    唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。













    時代が10年変われば、常識も変わります。

    Takeだって、10年前に今の生活を想像すら出来ませんでした。








    けれども、


    自分で考え、自分で決めて、自分で動く…

    これさえ出来れば、どこで何をしようが、生きて行けると思っています。





    迷ったら動く。

    とにかく1歩を踏み出す。

    動きながら考える。

    できるまで諦めない。













    どこで諦めるのか。

    どこで満足するのか。

    普段の習慣の、どのレベルが「普通」になるのかは人それぞれ。









    それまでの環境次第で決まるものですからね。

    「フツ〜って何?」

    って、そういうことです。









    取り掛かるものの量も辛さも…

    「もうーやーめた!」

    ってなるまでの限界値。


    父はまだまだ負ける気はしないぞ!















    ・・・。











    「辛さ」=「からさ」

    が、いつの間にか「つらさ」になってしまったようで。。。










    さて、女の子ってぇ〜のはどうやって育てればいいんだぁ?














    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加





    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。

    3月21日土曜日、じむちょ~のお時間です。








    昨日から入院した院長


    これ、どこかのペンション?

    っていうぐらい豪華な食事が出ているらしい。

    byouinnmesi

    なんて、前置きを書いている場合では無いぐらい興奮して手が震えているんですが。。。









    昨日破水してから、あまり時間が経過すると感染のリスクが生じるため、

    今朝、促進剤を導入してもらっていたようです。

    sokusinzai







    そして、本日10時51分。

    2798gの元気な女の子が誕生したとのメールがきました。

    syussan

    Takeは午前診療後のレジ金両替という重要な業務があるため、立ち会えませんでしたが…

    ヤバい。

    興奮が止まらない!

    今、なるべく落ち着いて書いています。






    命名、2つの候補があるんだけど、どうしよう。。。






    ヤバい、なんだこれ。

    早く会いたい!

    早く抱っこしたい!

    涙が出そうになる。





    すみません、今まで同様に子と犬の「親ばかブログ」にならないように気を付けますが…

    本日だけはご容赦くださいm(_ _)m







    裕郁、ありがとう!






    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加



    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。

    1月19日月曜日、じむちょ~のお時間です。










    堅い話の後は、ゆる~い話で。




    当院OPEN直前のこの時は確か、56kg台でJPN→SPNへ出発した。

    あれから2年も経っていないのに10kgも増えてしまった。

    これまでもダラダラとダイエットネタを書こうと軽く挑戦したけれど、

    今回出来なかったらもう、Takeをやめようと思う。

    ちょっと意味がわからないけど、今のままでは自分が許せないのだ。






    家族揃ってじゃないと食べられない鍋料理で最後の晩餐、すき焼き。

    DSC00429

    実は昨日の昼、歯科矯正の調整でワイヤーを太いものに変更され、より一層強いテンションがかけられるようになった。

    普通にしていれば何とも無いけど、噛むと超ぉ~痛むのだ。

    しかも、ロキソニンで解消できる類の痛みではない。





    もぐチャレ時のしゃぶしゃぶといい、松阪牛とは縁が無いように思われる。

    悔しかったので、肉、飲みましたけど。。。







    まぁ、丁度良いと思い、今朝からファスティング開始。

    腸内洗浄、デトックス・・・

    一番つらいのは今夜だと、今までの経験でわかっている。

    酒を断ってベッドに入れど、果たして寝付けるのか今から懸念中。







    42歳になるまで、2ヶ月を切ってしまった。

    世の中、こんなにカッコイイ40代のおじさん達がいる。

    顔や身長は変えられなくても、体型は自分でどうにでも出来ることだ。





    「お父さん、お腹引っ込めるの?」

    DSC00432

    あ・・・当たり前じゃないか。

    お父さん、格好良い方がいいだろ?





    ・・・言ってしまった。

    頭の中では、このBGMが流れている。


    デブになろう。

    いや違う!






    ということで、リミットは2ヶ月。

    体脂肪率1桁だったこの頃の体型に戻す!

    P1030367

    現在67kg。

    出来なかったらもう、このネタは生涯書きません。。。






    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ