初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。
6月26日日曜日、じむちょ~のお時間です。
久しぶりに穏やかな日曜日を過ごしています。
何故、穏やかというと…
・息子は学童でのイベントで出掛けて行った
・娘はファミリーサポートで預かってもらっている
からです。
ファミリーサポート、略してファミサポ。
申し込んでみたら1週間もしないうちに決まりました。
歩いて5分ぐらいの近所の老夫婦宅。
日曜日なので900円/hですって。
東京都の最低賃金以下。
保育園と違って閉鎖的な環境ですから色々と心配は尽きませんが、
事前に面談したら人柄は良い方だったそうですので信じています。
でもやっぱり、プロの保育士&一緒に遊べる子どもがいる環境に越したことはありませんので…
日曜日にやってる保育園、練馬区でどこかにありませんかね?
9時〜20時で。。。
仲が良い兄妹です。

さて、子どもたちから開放された日曜日はいつぶりでしょうか。
ここぞ!
とばかりに、朝から超集中モードで仕事していましたよ。
特に「これが出来たのは大きい!」っていう作業。
もうね、何ヶ月も手を付けずにいた作業を終えることが出来ました。

半年ほど前に書いた未払い診療費の続きです。
第三債務者宛ですから、ここまで来ると最終段階。
債務者の生活背景を鑑みて、これは絶対逃れられないであろうというものを目星つけていますので90%の確率で終了になると思います。
よって、当院で抱える未払い診療費は「ゼロ」になると思います。
大した金額では無いんですけどね。
金額の問題では無いんですよね。
逃げ得ぅ〜だなんて…
ダメなものはダメ!
正直者がバカを見るのは、少なくとも当院に関係する人々の中では起こしてはならないという気持ちだけです。
その後、リスクマネジメントを書きましたが…
以降、そのようなトラブルに発展するケースはありません。
具体的には、費用の一部を前金で頂くようにしたからです。
例えば自費で8万円の場合…
型取り日に2万円
↓
セット日に6万円
というシステムにしただけのことです。
これで嫌な顔をされたことは無いそうですし、むしろ当たり前のこととして了承してもらっている様子です。
他の業種では当たり前ですからね。
もう、このような無駄で生産性の無い作業に時間を使いたくありませんね。
リスクマネジメント、大事です。
スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;