練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    成長

      このエントリーをはてなブックマークに追加
















    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は12時を過ぎました。

    6月30日木曜日、じむちょ~のお時間です。















    本日をもって、当院OPENから満3年が経ちました。

    明日で3周年。

    早いです。

    早過ぎる。










    去年の今日満2年を書きましたが、良くも悪くも一番変化の無い1年だったような気がします。



    スタッフの変化が無かったというのは良いことです。

    しかし、今は一名少ない状況。

    直近で3名の面接が控えています。

    変化を恐れていてはいけませんね。











    思えばOPENから1年ぐらいは言われ続けたでしょうか。

    「ああ、元コンビニのところね!」

    タクシーでは必ずそう言われていましたが…








    今では当院だと認知されましたでしょうかね。

    51

    「あの大きい歯医者さんね!」

    東京だとコンビニサイズの歯科医院は大きいんだなと、周囲から言われて気が付くこともあります。













    変化が無い・・・

    それは自分の中の問題であります。










    実際は当院はまだまだ成長しています。


    BlogPaint

    ザッと計算してみたら、去年の1〜5月と比べて今年の1〜5月の成長率は15%でした。


    サラッとスルーしていましたが、先月はまた過去最高記録を達成していたのです。

    でも、まだ単なる通過点なのでスルーしていました。






    ちょっと税理士に怒られ気味な人件費率30%を維持しつつ、毎年の昇給は止めたくないので売上を上げ続けるしかありませんね。










    よく「0を1にするのは大変だ!」と言われますが、自分からしてみたらそれが一番楽しい。



    今思うのは…

    体重70kgから60kgまで落とすのは簡単だけど、あとの2kgが大変なんだ!っていう感じ(笑)

    一番変化がわかってもらえない領域。

    でも違う。

    60kgでは現れない、58kgだと腹筋が割れて出る。

    まったく違うんですよ。








    そんな気持ちです。

    だから、自分の中でフラストレーションがたまる。

    俺の存在意義あるのか?と。

    早く進みたい!

    という気持ちは、常に自分の中で溢れています。













    と言いつつ、3年続いたということも奇跡。

    よく続いたよね、っていう気持ちもあります。

    竹の子のように増え続けている歯科医院。

    たくさん選択肢はあるのに当院をチョイスして通い続けてくれている患者様。

    たくさん就職口はあるのに当院をチョイスしてくれているスタッフたち。

    たくさん男はいるのに俺をチョイスして信じ続けてくれているYu'kaさん。



    どれが欠けても当院の存続はなくなりますから…

    これからも何が出来るのかを考え実行し続けていきたいと思っています。





    ありがとう。








    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加












    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は14時を過ぎました。

    4月10日日曜日、じむちょ~のお時間です。

















    最近、一歳を過ぎた娘が急成長しています。

    今までの遅れを取り戻すかの如く次々と歯が生えてくるし、

    やっとハイハイが出来てきたと思ったらつかまり立ち…

    と思いきや、壁伝いに移動したり、一瞬手を放して喜んでいたり。。。

    刻々と怪獣化しています(笑)










    食欲も旺盛で、今のところ好き嫌いなく食べています。

    卒乳は…

    母の気持ち次第(笑)







    芋、カボチャ、しらす、ほうれん草、ツナ…

    これら「出汁」で煮たものに豆乳を加えるのですが、普通にタッパ1個分食べちゃいます。





    この出汁パック、美味しいですね〜。



    無添加ですし、パック物では一番のお気に入りです。

    自分の場合はこれに真昆布も使います。







    でまぁ、昨夜は「納豆+ほうれん草+人参+じゃがいも」を食べていたのですが…











    kaonattou

    ちょ・・・

    ま、喜んで食べていますが…

    この「おこぼれ」をゴン太が掃除しに来るという合理的なシステムを採用しています(笑)
















    さて、小学校では指定の鍵盤ハーモニカを使用するそうです。

    こんどの保護者会前に販売しにくるそうです。

    2016041013280001

    これ、入学式前の説明会では体操着等が販売されていたのですが、行列ができていたので後日お店に電話しておいて買いに行ったんですよね。

    通販には応じてくれませんでした。




    なので、このハーモニカ販売も行列に並ぶことが予想できます。




    税込みで6,804円のものが団体割引で5,800円!

    お得じゃん!






    けれども、並ぶ時間の方がもったいないのでネットで注文しました。







    送料込で5,180円!

    (笑)




    もうさぁ〜(以下略












    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加












    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は14時を過ぎました。

    3月21日月曜日、じむちょ~のお時間です。
















    娘が1歳になりました。

    人差し指で「1」を作っています(笑)

    45

    つい数日前、つかまり立ちができるようになりました。

    これは動画からのキャプチャーなのですが、ふらふらしながら立ち続けています。












    早いですね。。。

    もう、赤ちゃんとは言わなくなってくる。

    DSC00551

    やっぱ、人間ていうのは頭から成長するんだな。。。











    生後4日から、ずっとスタッフに見守られながら育ってきました。

    DSC00549











    ありがたいことに、スタッフからのプレゼント。

    miriyanisutahhukara

    ありがとうございます。





    おかげさまで…

    これ以上ない恵まれた環境で、親も子も生活出来ています。







    息つく間もないような毎日ですが、充実しているっていうことですね!










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は10時を過ぎました。

    2月21日日曜日、じむちょ~のお時間です。

















    本日、朝の段階での予約状況…65人。

    BlogPaint

    もう、当日の予約は受け入れられない状況。

    そればかりか、木曜日までの歯科医師枠が既にいっぱいという。。。











    先日書いた受付からの景色で、文末にぶちまけた自分への怒り。

    こういう状況が生じているのに、次なる展望に動いていなかった自分の無能さ。








    今、気が付けて本当に良かったとポジティブに捉える。

    しかない。









    当院は床下に7台分の給排水管工事をしているから、MAXで7部屋の診療室が設けられる。

    しかし、そこにはばかる壁に甘んじて、このまましばらく行こう…そうやってあぐらをかいてしまっていたのだ。









    壁の一つ。

    7台目を入れられる部屋は、今ロッカー室になっている。

    と同時に、『スタッフルーム』兼『院長室』もお昼にはいっぱいだ。






    あと1台増やすということは今までどおり単純にユニット1台増設するだけとは行かず、

    これらの部屋も新たに用意しなければならない。

    これは比較的簡単な壁だ。







    例えば、すぐ隣のマンション(2DK)は常に空き部屋がある状況なので、家賃が下がり続けている。

    モンシャトー石神井成和

    管理費・光熱費入れて毎月固定費8万円up!ぐらいで用意できるから、これは悩むことでもない。

    おまけに礼金カットぐらいの交渉はできるであろう。
















    怯んでいたのはもう一つの壁。

    今までスタッフ9人体制だったのを、単純に1〜2人増やせば良いという訳では無くなってくるのだ。




    週の労働時間44時間。

    これが雇用10人からは40時間に制限される。

    仮に9人から10人に一人増やしたところで、1週間で40時間の労働力が減るのでトントン。

    人件費だけが一人分増える。



    となると、一気に12人ぐらいで定着するような勢いで新規雇用をしなければ、総合力として意味を成さない。

    歯科医師1名、歯科衛生士1名、歯科助手2名…といったところだろうか。






    今までの当院のカラー、雰囲気、バランス…

    当然、変わってしまう可能性がある。






    実はこれが一番こわい。

    本当に確執無く仲の良い当院のスタッフたち。

    休日や終業後にも遊びに行く仲間たちだ。

    この雰囲気が壊れるようなことはしたくない。






    では、いつまでも先延ばしできるのか。

    答えはNo!だ。







    いつまでも先延ばししていたら、当院の成長が停滞したままだ。

    ここは、既存のスタッフたちを信じるしか無いのではないか。

    いや、すでに信じている。



    逆に今は強く言う人がいないから、何かあってもみんな我慢してしまうに違いない。

    それでは可哀想過ぎるから、すぐに察知して修正できるよう目を光らせる…

    これは真剣に気を抜くこと無く見続けなければだ。

    既存スタッフが我慢する環境なんて、あってはならない。






    お金も要る。

    スタッフルームの敷金礼金の他、新たに寮を希望される方の部屋の敷金礼金、

    ユニット1台分の増設費用、スタッフルームの備品あれこれ…








    そう考えていくと、簡単に片手百万円を超えるのだ。









    震えて仕方ないとは思うけど…

    やっぱり、ここまでの文章を読み返すと






    言い訳にしか聞こえない。








    であれば、行動するしかない。

    最近、自分の仕事が無いと思っていたのは、このような行動を怠っていたからだ。







    よし、やろう。

    分院の話はそれからだ。













    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加










    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は16時を過ぎました。

    2月18日木曜日、じむちょ~のお時間です。








    日中の暖かさは春を感じさせる陽気ですね。

    陽当たりの良い当院は、天気が良いとビニールハウスかと思うぐらい暖かいです。

    その分、夏のクーラーはガンガンです。















    話は変わるのですが…

    カウンターに立つ仕事をされた方はご存知かもしれませんが、客側からの景色とカウンター内からの景色とでは、かなりの違いがありますよね。





    昔、閉店後の鮨店でカウンターの中に立たせてもらったことがあるのですが、それは想像もつかなかった景色でした。

    客が座っているのを想像し、その視線が突き刺さる中で魚をさばく…

    これは、かなりの自信が無ければ緊張するんだろうなと。

    色々と手を動かしつつ、横一列に並んだ客に目を向けて会話を交わす。

    Takeが20代の頃、昔の大きな潮路だった頃はいつもカウンターは満席に近かったですから、その中で全ての客に目が行き届いているおやっさんには尊敬の念が芽生えたものでした。







    こりゃ~すげーわ…

    というのが素直な感想。










    そんなことをふと思い出した夜中の院内。

    思わず撮ってみました。

    2016021721400001

    なかなか見られない、レアな写真だと思います。

    アポ帳とか、個人情報は見えないですよね!?

    これは比較的暇なアポ状況ですが、スタッフの多い日では6列で60人を超える患者様を、先日はAmiさん一人で対応しておりました。





    Takeも最低月に1回、夜中にここに座って作業をします。

    医院だよりの名簿作成とかですね。

    色々な付箋が貼られていたり、頭フル回転で作業している残像を感じながら作業しています。

    Amiさんといい、Yukiさんといい、テンパってしまうギリギリの作業を笑顔で臨機応変に応対している。






    やはり想像すると…

    こりゃ~すげーわー。。。

    と思いますね。








    今日は月一の税理士訪問だったのですが、何と計算記入ミスがゼロ!

    素晴らしく感動して帰りました。









    あらためて当院のスタッフを一人ひとり思い浮かべてみる。

    皆、その人にしか無いものを必ず持っている。

    皆、ここの職場が好きなんだとわかる。

    皆、仲間が好きなんだとわかる。

    この場所で、元々は赤の他人が仲間になって、力を合わせて、地域に必要とされる人になっている。

    目頭がアツくなるな。






    反面、

    気が付けば、現状維持になってしまう選択をしていた自分に腹が立つ。

    もう一年このままの体制で行こう。。。

    バカだ。

    自分自身がぬるま湯につかった状態だったのではないか。

    常に成長をさせていかなければならないのに、心の何処かで守りに入っていたんじゃないか?と。




    今年に入ってまだ2月。

    常に何かしら仕掛け続けて、去年に負けない飛躍をしよう。







    立ち止まり…

    それは死を意味する。

    肝に銘じよう。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ