練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    保育園

      このエントリーをはてなブックマークに追加







    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    8月28日金曜日、じむちょ~のお時間です。










    今日は休診日。

    昨夜外食した帰りにそのまま寝てしまい、夜中の1時半に目が覚めてからシャワー。

    以降寝付けずに起きっぱなしになってしまいました。

    2時間ぐらいしか睡眠できませんでしたので、1日中ボーッとしていました。

    普段通りの生活リズムが一番ですね。













    さて、生まれてから完母で育ってきた…

    BlogPaint

    …いや、お前じゃなくて。

    忘れた頃に、顔を舐めて起こすのは反則です。。。











    最近、フツ~に横向きで寝る時間も増えてきました。

    2015082802410001






    来月の初旬から「慣らし保育」が始まります。

    そこの保育園では完ミになります。

    なので、保育園では粉ミルク、それ以外では母乳ということになります。





    ・完母 = 完全母乳

    ・完ミ = 完全ミルク

    ・混合 = 両方





    赤ちゃんを産んだママさんの業界用語だそうです(笑)







    今日から練習。

    2015082818570001

    「母乳に近いから」という謳い文句が決め手で、これをチョイスしたようです。


    うん…

    まぁ、飲みます。

    ちょっとだけ飲みました。

    これしか無ければ、お腹が空けば飲むでしょう。






    というより…

    匂いから判断して、ウチの場合は母乳の方が甘くて嗜好性が高いと思います。。。

    何故でしょう?(笑)














    〜本日のBlog更新情報〜




    Megumiさん

    博物館に行く

    ここ、そろそろ息子を連れて行きたいなぁと思っています。

    でも、涼しくなってきたし、先にワフかな。。。








    Yu'kaさん

    順応できる?

    母親は色々と心配するようです。








    ということで…

    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加







    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    8月21日金曜日、じむちょ~のお時間です。















    本日は休日。








    ゴン太と。

    DSC00816









    ちっとも怒りません。

    DSC00817









    しばらく放置しておくと、いつの間にか腕枕状態。

    DSC00818









    ゴン太に声をかけると、赤ん坊には負担がかからないように注意して頭を上げる。

    DSC00819







    この頃と比べると、だいぶ大きくなりました。

    DSC00618










    フィリッポで初めてのバンボチェア。

    2015082113050001








    マルゲリータSTG。

    2015082113350001








    来月から私立の認証保育園に行くことになりました。

    以前、息子が通っていた縁もあって、40人以上待ちの中からウチを選んでご連絡を頂きました。






    ただ…

    今まで完全母乳だったのですが、保育園では粉ミルク。

    冷凍母乳の持ち込みは不可能とのことで、かなりのショック…







    な母。







    まぁ、粉ミルクの持ち込みは可能とのことなので、それなりに良いものを選べば良いとは思うんですけどね。。。

    1日の半分は母乳あげられるし。





    と、母の心境は簡単ではないようです。。。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加






    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は14時を過ぎました。

    6月20日土曜日、じむちょ~のお時間です。











    こうして、いつも院長室にいます。

    2015062011340000

    いずれ、はみ出ちゃうよなぁ。











    女性が多く活躍する歯科医院。

    以前から、漠然と考えていたことがありました。

    いずれ、当院の2階か、もしくは、隣のマンション一部屋借りて保育施設にしようかと。

    特に、当院は若いスタッフが多いですからね。







    職場内保育施設の設置に、助成金があるということは知っていてたのですが…

    ちょっと調べた結論から言うと、






    すぐに砕かれました。



    例えば平成26年度の場合




    『助成金の対象となる事業所内保育施設』という条件を確認すると…

    25

    これはまぁ、問題がありません。


    他にも、

    ・乳児室、保育室、調理室、便所があること。

    ・一人あたりの面積

    ・乳児室は他の区間とパーテーション

    ・採光、換気が確保されていること

    など、幼児用の小さなトイレにするぐらいで簡単だなぁと思いきや…










    乳幼児の定員6人以上。

    59

    一度にそんなに必要ない!


    しかも、基本的に従業員の子だけに絞られ、外部の乳幼児を受け入れてもいいのは半数以下とのこと。

    これじゃぁ、無理だよね。






    2階スペースとか、隣のマンションとかはいずれ使えるとして、

    一度に保育が必要となる乳幼児は、多分1〜3人ぐらい?を想定しています。




    このぐらいの規模となると保育士やベビーシッターを一人雇って、

    対象従業員からは保育料を控除する形が一番良いのかなぁと考えております。





    認可保育園と認証保育園の中間、3〜4万円ぐらい?

    で、勤務中の午前、午後と、授乳の時間を設けるとかね。

    ネットワークカメラを設置して、院内からでもモニターで様子が見られるようにしたら安心ですよね。





    では、乳幼児がいなくなったら保育士は解雇なのか…

    そんな都合の良い保育士はいないと思いますので、乳幼児が1人もいない場合は歯科助手として働いてもらう。



    これだったら、行ける気がします。







    …もうね、今まで色々見てきたけど、使える助成金って存在しない。

    なので、自力でやらなきゃ!って、いつも思いますよ。






    例えば、歯科衛生士の新卒就職率はほぼ100%なのに対し、

    歯科衛生士資格保有者全体での就職率は35%というデータがあります。





    理由は様々でしょうが、

    学校を出て歯科医院で働いて、30歳ぐらいで出産と仮定した場合、

    キャリア的にも一番脂が乗った時期に離職する人が多いのだと。





    せっかく取得した国家資格、せっかく自分らしくあれた歯科衛生士という仕事を、

    子供のせいにして辞めてしまうのは残念すぎるよなと。








    で…









    助成金に頼らない方法を模索すると、いっその事、認証保育園が開業できないかまでをシミュレーションしちゃう悪い癖。





    !!!





    小規模なら資金数百万円で出来そう♡

    しかも、毎月の経費は歯科医院に比べれば超安い。

    毎月数十万円程度だろうか。

    医院の駐車場もあるから送り迎えが楽だし。






    やろうと思えば、2年後ぐらいにできる気がしてきました(笑)


    どなたか…


    今の職場に不満をお持ちな、施設長クラスの方いらっしゃいませんかぁ〜?(笑)







    こう思うとドンドン進んじゃう自分がいるので、

    誰か止めてください!(笑)







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加




    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    1月31日土曜日、じむちょ~のお時間です。











    今日は午前中、保育園での「おおきくなあれ」に参観してきました。

    3歳、4歳、5歳児がそれぞれ演劇や歌を披露。

    たった5年ぐらいの人生経験でもかなり個性の違いがあって、観ていて面白かったです。

    なんと!

    園児の欠席者ゼロだったようで・・・

    素晴らしい。









    さて、もう来年度から小学生という園児の姿も見ていると、前歯の乳歯が抜けている子も見かけたりします。

    今日参観した保育園の親子も当院に通われている方が結構いらっしゃいます。





    まだちょっと早いんじゃない?

    とも思うのですが、中には歯並びを気にかけている親御さんも多いらしく。







    Takeも記憶にあるのですが、小学生とか中学生で矯正装置を付けている児童や生徒は

    少なからず偏見の目で見られましたよね。






    子供だけに限らず大学生の場合でも、

    「就職活動中は外したいんです。」

    っていう方もいらっしゃるようです。







    なんだかなぁ~

    と今だから思えるのですが、これはもう日本の文化みたいなもんなんでしょうね。

    矯正装置が見える笑顔は・・・

    怖い。

    気持ち悪い。

    汚いものを見る目で見られる。

    そういうネガティブに判断するのが日本人なのでしょう。







    このようなデータが見当たりました。

    32
    引用元

    円安影響もあって外国人観光客を多く見かけますが、歯並びの悪い白人さんを探す方が難しいぐらいです。

    上記図の引用元に掲載されていますが、外国人から見た日本人に対するイメージは、



    76%が「日本人は歯並びが悪い」と回答


    となっている状況だそうです。








    もしかしたら、イメージが逆なのかもしれません。



    「多くの日本人が抱く、矯正装置を付けている人に対する嫌悪なイメージ」

     ↓

    「多くの外国人が抱く、歯並びの悪い人に対する嫌悪なイメージ」



    あくまで推測ですけど、そうだとしたら日本人、最悪ですよね。







    見栄えを気にするのであれば、舌側矯正やマウスピース矯正もあります。


    ただ、舌側矯正は舌が痛くてTakeはダメだと思います。


    マウスピース矯正は、24時間装着じゃ無いだけに矯正期間が長くなると思います。




    今は、こういう良いものもありますからね。

    3096709b





    日本では、頑張ってお金を稼ぐ人が妬まれ、まるで悪いことのように捉えられる風習があります。

    その分多額の納税をして、妬む人よりも社会貢献しているにも関わらず。

    それと似ているような気がします。





    これから歯列がキレイになる。

    いいねぇ〜

    と。










    日本も、賞賛するようなキレイな心で受け入れられる文化になればなぁ〜と。

    まぁ、無理ですかね。。。






    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加




    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    10月18日土曜日、じむちょ~のお時間です。







    今日は保育園の、遊ぶ会。

    遊ぶ会・・・という名の、運動会っぽい催しでした。



    母子そろって、格好だけは本格的。

    2014101809170001

    Takeは、フツ~にチノパンとTシャツ。

    保育園に到着して・・・

    正解!(笑)

    他に体操着を着ている子はいなかったので、逆に目立つという結果に。





    ちなみに、園内では撮影禁止です。

    我が子を撮る時に、他の園児も写ってしまうことを懸念する親がいるからでしょうか。

    はたまた、

    「ここから出ないでくださ~い!」

    という、職員の声も無視して、前へ前へ出て撮影する親が後を絶たないからでしょうか。

    「ロープから出ないでくださ~い!」

    この時は酷かったですね・・・

    「子は親の鏡」という言葉を進呈しよう。。。
    141becab
    意地でもロープ内で、300mm望遠で撮影(笑)





    けれども、これで良いと思いますよ。

    心に想い出を焼き付ける。

    写真を撮って後日見ていると、のちに写真に残っていない場面が記憶から無くなってしまうものですから。




    とにかくまぁ、快晴。

    暑い。








    親子で遊ぶシリーズ・・・

    最初は恥ずかしかったけど、吹っ切れてしまえば楽しくて。

    一緒にグルグル走ったりして。






    外で食べる弁当はまた格別!


    おにぎり。

    からあげ。

    エビフライ。

    ミートボール。

    玉子焼き。

    たくあん。

    麦茶。

    やっぱ、こういう時の飲み物は麦茶に限ります。

    炭酸が抜けてたけど。。。

    あ、弁当ぐらい、自宅を出る前に撮っておけば良かった。





    親対抗綱引き合戦。

    普段、色々な職業で仕事しているお父さんや、お母さんたち。

    そんな大人が本気で一致団結して。

    結構マジで作戦練って。

    「そーれ、そーれ!」

    って大声出して。

    負けて、悔しくて。



    童心に返り、自分の子供時代を思い出すこと、多々あり。

    楽しかったです。





    昼過ぎに保育園を出ると、ゆうかデンタルクリニックのパートさんとバッタリ。

    テニスウェアーを着たNaomiさん、格好良過ぎます!







    午後になって、ようやくカメラのセッティング。

    見よ・・・





    ジオン軍の艦船にたたずむ、この姿を!

    DSC00195

    シャア専用

    と言って、ピン!と来るアナタは40歳超確定(笑)





    「赤にしよう!」

    というのは、見た瞬間に院長と一致した意見。




    さすがだ。

    超かっこいい。

    このまま飾っておきたいぐらいだ。

    DSC00194


    真っ白なボディの一眼レフがあったら、ぜひ一対で買いたい。

    地球連邦軍 vs ジオン軍

    さぁ、そろそろ何の話かわからなくなってくるので、カメラのセッティングを決めてマニュアル化しよう。。。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ