練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    仕事

      このエントリーをはてなブックマークに追加












    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    7月9日土曜日、じむちょ~のお時間です。












    先程、

    「37.6℃出てしまいました!」

    保育園から連絡があって、予定より早く娘を迎えに行って参りました。









    帰宅して検温してみると…



    DSC01325

    ・・・。










    娘は至って元気です。

    喋りまくって、歩き回って、色々なものをおもちゃにして、投げて…

    遊んでいます。











    マニュアルでしょうか。。。















    37度台って、平熱だよね~。









    「37.6℃出てしまいました!」

    「かしこまりました!」

    で無言になっても良いのでしょうか(笑)








    ハッキリと、

    「元気なのであればそのままお願いします!」

    って言っても良いのでしょうか。










    ウチ、保育園に一度足りともうるさいこと言ったことは無いですよ。

    このご時世ですから、頭ぶつけちゃいました!とか、すごく謝ってきますけど、

    子どもなんて転びながら手をつくことを覚え、痛い思いをして危険回避を覚えるでしょうし。








    問題を起こしてからでは遅い?

    事なかれ主義?









    これもきっと、うるさい親がいることによる弊害なんだろうな。









    多少のことならどんどんやらせていいですよ、保育士さん。

    多少の熱で元気ならお任せしますよ、保育園さん。






    いつも感謝しているんですから。










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加







    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は21時を過ぎました。

    6月5日金曜日、じむちょ~のお時間です。













    石神井公園の入り口。

    ガクアジサイが見事です。

    2015060418440000










    今日は週に一度の休日。


    まずは潮路で腹ごしらえ。

    2015060512250000

    やっぱマグロは「クロ」の赤身が最高。












    ソアビル歯科は近日改装工事で5台体制になるとか。

    2015060514280000

    いいねぇ、人がたくさん集まる「箱」っていうのは活気があって。








    「我々は大学出てすぐ“先生”って言われてきたからね。」










    若くして起業したせいか、一般的に「つらい」と思われるようなことが、

    どうやらTakeにとっては「つらい」ことでは無いらしいことに気が付き、

    何故か寂しさを感じたような。。。








    「つらい」とか「大変」とか「楽」とか「怒る」とか…

    何をもってそう感じるのかというのは、それまでの環境で決まるもの。









    あらゆるビジネスにおいて、起業後1年で3割以上が廃業し、

    そして10年後には、たった1割しか残っていないと言われます。








    Takeの周りでも、たくさんの人が姿を消していきました。

    一方、

    同時期に起業した人で、異業種合わせて年商数億を上げている人もいます。







    両者の違いというのは明確で、初対面で会話を交わしただけでわかってしまいます。

    あ、この人なんで独立しちゃったんだろ?って。

    もう、嫌でもわかっちゃうんですよね。










    実際25で独立して、最初から順風満帆だったかといえば、それは違います。

    誰しも「危機」を経験したことがあると思います。













    例えば…

    スタッフの給料日まで、あと○日。

    それまでに、あと○○万円が無ければ払えない。

    とか。





    スタッフが思っている以上に経営者は、スタッフの生活を守ることにプレッシャーを感じています。

    ここで潰して迷惑をかける訳にはいかないと。









    とりあえず家賃の支払いを後回しにしようと。

    「振り込まれていないようなんですがー。」

    「えー?本当ですか?確認してみまーす。」



    翌日14時50分頃、

    「振り込みましたので、確認してください!」

    「振り込まれていないようなんですけど…」

    「週明けになっちゃうんですかね?」

    とか、引き伸ばしてみたりして。







    まだネットバンクの無かった頃ですけどね。









    何日も寝付けないし、

    心臓はバクバクするし、

    水のような変な汗が「ツターー」って流れてくるし、

    胃炎になるし、

    白髪が一気に増えるしで。







    いっその事、死んでしまったら楽だろうなぁと。

    逃げ場のないプレッシャーに押し潰され、鵜の巣断崖に行こうと思ったことは一度や二度ではありません。







    そんなあぶない綱渡りを何度か乗り越えて…

    今の自分があるのだと思います。








    なので、それに比べれば…

    今は最高に幸せを感じることが出来るのだと。






    あんなつらい思いをするぐらいなら…

    やれることはすぐに取り掛かろうと、勝手に動いちゃう。










    都内では、1日1医院のペースで歯科医院が廃業していると言われています。

    それでも尚、毎年約2000人以上の歯科医師が誕生しています。

    故に、当院の歯科衛生士以下の年収ではたらく歯科医師も多く存在します。







    受付、診療、会計と、歯科医師1人でやってるところとか。




    地獄ですよね。。。





    大学6年通って、国家資格取得して、他人からは「先生」と呼ばれているのに。




    そういう歯科医師がたくさん実在するんですよ。








    だから、仕事があるっていうだけで幸せ。

    臨床の課題が多い、それに集中できるって幸せ。








    毎日多くの人に、笑顔で直接「ありがとう」と言われる幸せを実感できる…

    歯科医師っていいなぁ~と思う。






    今が一番動く身体。

    今が一番働く脳。








    あと18年しか無い。。。










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ