練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    ルール

      このエントリーをはてなブックマークに追加








    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    9月6日日曜日、じむちょ~のお時間です。












    昨日は息子の保育園で秋祭りでした。











    各クラスでの催し物。






    ボールで的に当てるゲーム。

    ジュラシック迷路。

    ハンカチづくり。

    魚釣りゲーム。

    ヨーヨーつり。

    保育園で採れたジャガイモでポテトフライ。











    園内は決まった場所以外は撮影禁止。

    なので、共に過ごした時間を目に焼き付ける。













    そう言えば、過去の写真を振り返って見てみる時があります。

    すると、撮影してある写真以外の想い出が、どこかに吹っ飛んでしまっていることが多々あることに気が付きます。







    なので、これはこれで良しと捉えています。









    しかし、それでもスマホで撮影している親が一部存在します。













    ロープから出ないで下さい!

    と言われてもこの有り様だった過去の保育園。

    P1080610

    こういう人たちのせいで「撮影禁止!」となっていく保育園が、今後も増えるんでしょうね。







    その人達の隙間から望遠で撮影した一枚。

    undoukai005

    これは運動会のもので、フィルムの一眼レフ300mmで撮影したものです。












    今、運動会などでお勧めのカメラは…

    フルハイビジョンムービーも撮れる光学50倍のカメラ。



    一番の特徴は、

    『動画撮影中にズーム機能が使える』

    ということです。







    多くのカメラは動画撮影の場合は倍率固定ですから、これ1台あれば写真も動画も撮れちゃうという優れものなんですね。

    5万円以下という手の届きやすい価格も魅力。








    一眼レフカメラに数種のレンズ、それに加えてビデオカメラと荷物が嵩張ってでも良いものを残したい!

    そういう人には満足出来ないかもしれませんが…











    ちなみに、これの旧モデルで光学30倍の場合、

    1e3a06e4

    これが…






    978a454d

    ここまで撮れます。

    ただし、三脚は必要ですね☆
















    〜本日のBlog更新情報〜






    Honokaさん

    患者様体験

    時にこうして逆の立場になると、感じることは多いですよね。

    そう言えば、10代の頃1日で良いから女性になってみたいと思ったことがありました。

    そうすれば「女の気持ち」がわかるんじゃないかと(笑)









    Chisaさん

    誕生日プレゼント

    お父様の誕生日に腕時計とTheoryシャツ!?

    結構、奮発するんですね!











    ということで…

    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加





    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    7月28日火曜日、じむちょ~のお時間です。









    当院がOPENしてから2度目です。

    またもや、防犯カメラの映像を警察に提供することに。







    当院目の前で起こった交通事故。









    交通事故と言うには優しすぎるかな?

    免許を持っている以上、知らなかったでは許されない。

    故意に起こした傷害事件と言っても過言では無いと思う。








    左の路地から杖をついて歩いてきた老女が、わざわざちゃんと横断歩道の前に来て渡ろうとする。

    13






    スクーターをやり過ごし、横断を始める。

    39






    気が付かれない程のスピードを出していたバイクは、右から画面に入ってきた時点で、もうブレーキをかけていたが…

    04







    間に合うはずもなく。

    52

    ブラックボードの時とは違い今回は当院が被害者ではないので、これ以降は自粛します。




    老女は縦に1回転しながら飛ばされて、バイクは遥か画面左に消えて行きました。

    30km/h制限の富士街道を、推定80km/hで走行していた模様。

    速度を守っていれば、気が付いた時点で止まれたよね。








    生憎、両者の命に別状は無いようですが…





    今日になって救急車に同乗した身内の方が、当院に自転車を置かせてくれたという理由だけでお礼の菓子折りをお持ち下さいました。








    一方、加害者バイクの父から当院に電話があったようです。

    通話料当院持ちの、






    フリーダイヤルに。








    何やら、防犯カメラの映像を見せて欲しいと。

    当然、お断りしました。








    大丈夫です、見なくても。

    誰が見ても立派な加害者ですから。

    それに、加害者自身、立派なおっさんです。

    成人しているのですから、父がどう助けようとしても無関係ですから。






    ってゆ〜か、どういう神経しているのか。

    もし、被害者が自分の母親だと想像したら、呼び付けてぶん殴るかもしれないぞ。










    今回の事故で、どれだけの迷惑をかけているのか、どんなに被害者家族が悲しんでいるのかがわかっていたら、

    「見せて欲しい。」

    なんて図々しいこと言えないであろう。








    この一枚だけで5台の車両費と、10人の人件費、加害者が支払いなさいよ。

    21

    こういうバカの後始末を、他の無関係な人の税金で賄われている。

    当院スタッフたちだって真っ先に救護活動していましたし、こうして駐車場も提供して…

    ウチが何か仕出かしたみたいに見られてもお構いなしに。










    そのような想像も出来ない加害者の父。





    お菓子持ってくるのって、




    逆だろ?





    別に要らないけど。

    防犯カメラの設備だって安くはないし本来の目的では無いけれども、

    少しでも被害者が報われればと、好意で映像をCD-Rに焼いて提供しましたから。







    決して道路に飛び出した訳ではない。

    横断歩道をゆっくりと渡っているという、被害者には非が無い証拠映像。





    何で加害者家族に見せるのよ?







    横断歩道を渡ろうとしている人がいた場合、車両はどうするんだっけ?

    手前に♢(ひし形)マークだってあるでしょう?

    渡らせようと停車させると、クラクションを鳴らすバカな後続車もいたりするからな。

    バカは免許証返せよ(笑)








    ここに、押しボタン式の信号が出来れば安全かもしれないが…

    だとしたら、こういう加害者の費用で作って欲しいな。







    ゴールド免許で一度も使ったことのない任意保険料は20等級なんだけど、

    こういうバカがいるから全然安くなりゃあしない。








    まさか、任意保険に加入していないってこと無いよな???








    免許所持者全員が交通ルールを守れば、今の交通事故の9割は無くなるはず。










    反則金が警察の予算枠に組まれているとかの批判をする前に、

    まずはルールを守れよ!と。





    どんな法律だってそう。







    気が付けないと思うけど…

    何だって正直者がケツ拭いてやってるから、成り立っているんだよ。









    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加




    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    1月20日火曜日、じむちょ~のお時間です。







    先日書いたルール(1)

    特定の人しか興味のない内容になると思いますので、サクッと答え合わせしてしまいましょう。





    Takeが今までの面接で聞いた内容で。



    ・残業代は付いたことが無い

    通常労働単価の25%増しで分単位付与しています。

    当院のような歯科医院の場合、1週間の労働時間は44時間迄。

    また、36協定(サブロク協定)を締結し労働基準監督署長に届け出、1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。





    ・有給休暇は消化しきれていない

    詳細は下記。

    当院では付与した分の5日を除いた日数を「計画付与」しています。

    「この日に有給つかってください!」

    っていう感じです。




    ・退職する時は年度末まで在籍した後に辞めなければならない

    当院では、辞める時は退職届を30日前までに「お願い」していますが、

    労働基準法では2週間前でOKです。

    できれば、術者の場合は予約済みのリコールが終わってからにして欲しいですけどね。

    分院長の場合、常識的に考えて2週間じゃ無理だけどね。

    その分院を潰せってことだよね。





    ・昼休み中も受付の電話に出させられていた

    受付専用のスタッフを配属し、時給を支払わなければなりません。

    又は、休憩中のスタッフに時間外手当を付与して電話に出てもらう。



    当院では金曜日を除く、

    9:00~13:00,15:00~19:00

    のみ、電話受付もしております。

    だいたい、どこの「お客様センター」も、きっちりされています。


    日によって出たり、出なかったりではだらしないですし、そもそもご案内している時間外に電話してくる方で上層2割の優良顧客はいません。





    ・医院主導の休日研修に出勤手当が付いたことがない

    職場命令の場合は労働時間です。

    当院で法定外休日出勤の場合、週に44時間を超えるので25%増し。

    法定休日出勤の場合は35%増しです。(4週で4日の休日を超えて労働させる場合)





    ・医院主導の終業後研修に残業手当が付いたことがない

    普段の労働単価の25%増しです。






    とまぁ、答え合わせ。

    Takeの意見じゃなくて、これがルールだよ!ってことです。








    ただね、厚生労働省!

    こういう腹の立つ余計なもんを書かなくていい。

    有給休暇を促進する企業のメリットだそうです。

    yuukyuukouka

    はい、経営者の皆さんご一緒に。








    1度でも社会に出てから物を言え!


    一度も資本主義社会を経験したことも無い奴が記す文章じゃないっつうの。

    ね?











    はい、で、最後に有給休暇についてです。

    huyonissuu

    有給休暇の時効は、それぞれの付与日から2年。

    パートさんは出勤日数によってです。




    入職1年半の場合で例を書きます。

    過去1年の実際の出勤日数をパートの有給日数の表に当てはめて日数を求めます。

    給与明細の出勤日数を合計して『200日』の場合、付与日数は『8日』です。

    次に1日当たりの金額ですが、こちらは、


    a:『過去3ケ月の給与(時間外含む)を92日で割った金額』

    と、

    b:『実際の出勤日数で割って0.6をかけた金額』

    との、

    大きい方になります。


    適当に、10・11・12月給与合計が411,760円とした場合、

    a:411,760÷92日=4,476円

    b:411,760÷53日×0.6=4,662円

    この場合『b』の方が大きいので、

    1日当たりの有給休暇単価は『4,662円』、

    これが8日間つきますよ!

    っていうことになります。










    女性の職場ですからね。

    産休とか、育休とかの規定も設けていますよ。





    休んでいる間は、単に無給になるだけ。

    以前までと同条件で復帰できるというものです。






    これが女性経営者となると、社会は何も助けてくれません。



    一月の診療日数26日で月商600万円、人件費200万円、家賃60万円の医院とした場合。

    単純に1日閉めると33万円の損失ですからね。。。




    社会に出たことのない人たち、どういう計算かわかる?

    入るはずの入金が止まる額、600万円÷26

    止められない出て行く額、260万円÷26

    この2つの『和』ですよ・・・。

    単純にね。

    他にも逸失利益ありますけど。





    年齢のリミットがあるとはいえ、

    ま、それでも好きでやることですから。




    っていうのが社会の評価。










    正直者のままで、

    絶対、見返してやるから。








    ・・・誰に怒ってるん?







    ※文章中、一部の人を対象に不機嫌にさせる恐れのある表記がございますが、あくまで個人的な見解です(笑)









    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ