初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は16時を過ぎました。
4月11日月曜日、じむちょ~のお時間です。
今朝、娘を保育園に送り届けた後、久しぶりにドトールでテイクアウトしてきました。

アボカドとスモークサーモンの入ったミラノサンド。
このパンが噛みごたえあっていい。
やっぱり美味しいなぁ。
さて、今日は銀行の人が訪問してきて色々と…
色々と…
色々と…
オススメしてきたのですが(笑)
要はリース(その銀行がやっている)を利用してあるものの導入を勧めてきたのですが、
結局お断りすることにしました。
20歳代の頃に5年契約で「FAXコピー複合機」をリースで導入したことがあったのですが、もう最悪だったんですよね。
5年も経てば良い商品も出ているし、如何なる理由でも解約が出来ないあの縛り。。。
その5年という期間で、ほとんどFAXは使わなくなったんですよね。
「電子メール(笑)」が主流になってきて。
添付ファイルで見られれば良いからコピーも使わないし。
なのに単身者用の冷蔵庫ぐらいあるあの大きな物体は置き続けなければならず。
しかも、契約した時は喜んで運んできたにも関わらず、期間が終了すると運賃こっち持ちで返してくれ!との対応にうんざり。
ヤマトの引越便か何かで高額な運賃を払って送り返しましたっけ。
あれが仮に購入していたものであれば、必要がないと思った時点でいくらかで売却できたと思うと、本当に無駄なことをしたなぁと反省したものです。
「リース」というと身近なところで車の残価設定がありますが、昔はリースの場合は100%経費計上なので税制面で有利と言われていたんですよね。
購入の場合は毎年1割引かれたものに対して減価償却。
しかし、今や購入の場合でも100%経費計上で減価償却できるので、税制面でどちらかにメリットがある訳でもない。
むしろ、リース期間中に他の車に乗り換えたくなっても100%解約不可能。
なので、現金で購入できる、もしくは、低金利ローンの分割で購入できるのであれば、
自由度からして買っちゃった方がいいよなぁと思っているのです。
20歳代にしてそんな不便な思いをしたものですから、当院の設備にリースというものは一切ありません。
レセコンにしてもリースでは不可能でも、購入品ですからモニターだけを4Kにすれば目が疲れにくくなるかな?っていうことが可能なんですよね。
仮にレントゲンを入れ替えるにしても、既存のものは多少なりとも値がついて引き取ってくれる…
売買に頓挫する可能性がある不動産はレンタル、売買が容易な動産は購入…
そんな風に考えています。。。
スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者/DH*blog
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;