初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は16時を過ぎました。
6月29日水曜日、じむちょ~のお時間です。
人生も半ばを過ぎて「悟り」といいますか、「これはもう無いだろう」という諦め感?とでも言いましょうか。。。
若い頃にあった漠然とした期待感。
あれは何だったんだろう?と思うことがあったりします。
何の根拠も無いのに、頭で描いている明るい未来。
それを生み出していたのは…
例えば20歳の時に、自分は30歳になったらああしてて、40歳になったらこうしてて…
目標とは違う、こうでなくっちゃいけないという強迫観念とでも言いましょうか。。。
職業はこういう内容のものなら「良い」とか、
恋人はこういう人であれば「良い」とか、
結婚相手はこういう人であれば「良い」とか、
何か漠然とした期待感で枠にハメられていたという感じでしょうかね。
なので、ちょっと枠から外れていると感じると、自分はダメなんだとか、他人に自慢できないとか、まともな人生を歩んでいないとか…
劣等感に捉えてしまう原因だとも思うんですよね。
わかりやすく書くと、
「私にはいつか白馬に乗った王子様が迎えに来る」
っていうやつ。
んなこたーない訳で。
いつしか諦める時が来て、
というか、覚める時が来て、
自分でそうなるように行動してきていないのになるわけ無いじゃん!
みたいな。
もう、洗脳ですよね。
昨日みたいな記事をかいている自分でさえ、30歳までは結婚していて35歳までには家を建てていなければダメ!みたいな考えが20歳台の頃にはありましたから。
てか、馬鹿らしくなって、
誰が決めたんだよ!
って思うようになってからはだいぶ楽になったと思います。
目の前にある小さな幸せに気が付かず、感謝ができていなかった理由で得られなかった数々のものってあったと思いますよ。
本当に損してた。
根拠の無い期待感は、ハッキリ言って疲れるだけです。
でまぁ一方、
根拠の無い自信っていうのはちょいちょい自分には湧いて出てきます(笑)
何が起きてもポジティブなので、のんきにも見られることもあるかもしれませんが。
だって、起きている物事の現象は変わらないんですよ!?
例えば、コップに半分の水がある。
ネガティブな人は「半分しか無いのかよ」って捉えるでしょうし、
ポジティブな人は「やった!半分もある」って捉えるでしょうし。
この場合、ネガティブな考えは余計に辛くなっていきますよね。
反面、ポジティブな考えはあと10kmぐらい走れそう!ってなってきます。
元々飲めないと思っていた水が、コップ半分の量を飲めるようになったのですから、自信が湧いてきます。
この場合は根拠がある自信ですけどね。
元々期待なんてしていないんですからラッキーなんですよ。
小さな成功の積み重ね。
例えば、今日もBlogが更新できた!とか。
何でも良いんですけど、何かを決めて達成することの積み重ね。
普通の人なら気付かないでスルーしちゃうことを、しっかりと成功だと気が付いて納得する積み重ね。
前もこんな状況あったよな…
でも、今こうして難なく生きてるよな…
っていう積み重ねもそう。
誰でもあるよね?
辛いこととか、苦しいこととか、そりゃぁ生きてりゃ繰り返すけれども、
悩んでも何も変わらないんだこれが。
無駄でしょ?
無駄なことは考えても無駄なのです。
これを思考の断捨離と呼んでいます。
考えなくてもいいことは考えない。
今目の前にある現状を整理して、出来ることから行動する。
そうすれば、どんなに困難な問題が目の前に現れても、大抵の場合は乗り越えられることしか無いはずなんです。
それを乗り越えるともう…
うまくしかいかなくなるんです!
根拠?
そんなもの要らない。
もう、自分は無敵だと思っちゃいますね。

だから、人生が楽しいんです。
所詮、弱い人間なんだなってわかる文章でしょ!?
かかってこい!(笑)
スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;