練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    ステーキ

      このエントリーをはてなブックマークに追加












    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は21時を過ぎました。

    1月5日日曜日、じむちょ~のお時間です。















    フェアをやっているからと、オススメの1ポンドリブロースステーキをオーダーしてみました。

    IMG_0113

    実はこのチェーン店に足を運ぶのは2回めなのですが、この支店はこのお肉にしてはまずまず美味しかったです。







    初めて足を運んだのは新規開店したばかりの某支店なのですが、柔らかさが売りのヒレ肉なのにスジばかりでゴムでも噛んでいるのかと顎が疲れたのを覚えています。

    IMG_2650

    最後まで食べきれずに残した記憶が…。






    ステーキというのは焼く人によっても変わるのは当然なのですが、その前段階「肉のそうじ」がきちんと出来ているか否かで、まるで別の店のメニューになってしまうほど変わってしまうんですよね。








    ちなみに、肉のそうじとはこういう作業です。



    客に旨いところだけを出そうと思ってやるか、コスト意識が強く働き過ぎるかによっても変わりますし、

    中心部にスジが走っている場合に「厚み基準」にだけ守ってそのまま提供してしまうか、もしくは薄くはなりますがあえて開いてスジを取って提供することもありますよね。




    まぁ、高校生時に経験したバイトレベルの話ですが。






    ちなみに、昔からステーキを食べる時はだいたいレアで焼いてもらって「肉のみ!」でお腹を満たします。

    いや、厳密に言うと、ステーキ&ビール(笑)

    または、ワインですかね。





    ライスは要らないということです。

    付けるとしたら、まぁ、ほとんどのお店ではメニューには無いんですけど、硬いフランスパンをカリッとトーストしたものがあれば最高!

    ステーキ上から溶け出したメンテルバターと、肉汁と、ステーキソースの混ざった液体をつけて食べたら美味しいんでしょうね。




    ああ、書いていて唾液の分泌が活性されてきてしまいます。

    そんな時は梅干しを想像しまs…(以下略
    ↑↑↑
    余計にダメ!





    「焼肉」とはまた違う、ステーキならではの美味しさもありますよね。












    昔、バーベキューの時に用意して、皆に好評だったステーキ肉があります。

    それは・・・






    この1ポンドステーキです。





    肉は強火で一気に焼くのが組織をあまり壊さず美味しく焼けます。

    この厚みの場合は必ず蓋をして焼きます。

    BBQの時はアルミホイルで蓋を作りました。

    最後にワインとかをかけて炎を出す「フランベ」は単なる香り付けなので、BBQの時は網だと思うので不要です。







    アルミホイルも厚手のコレがオススメです。




    このアルミホイルを器にしてパエリアも作れちゃいます。

    表面が焼けたステーキはこのアルミホイルで包み込み、火から遠ざけ2〜3分寝かせて予熱で仕上げます。








    ちょっと…

    書いていたら自分で焼いたステーキが食べたくなってしまったので注文してしまいました…。








    肉最高!!!









    そういえば「ステーキけん」って(以下略…









    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
    練馬区の歯医者*Miku's Blog
    練馬区の歯医者*NAO's blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。

    8月22日月曜日、じむちょ~のお時間です。

















    激しかった台風が去りましたね。。。

    そんな激しい天気の午前中、夏休み中の息子を連れて車の1ヶ月点検に行ってきました。


    2016082211330000

    テレビは台風中継ばかり。











    面白く無いよ!?


    と、最初に言っておいたのに飽きて退屈そうな息子。










    展示車に次々と乗ってみました(笑)
















    帰りにステーキ店『カウボーイ』へ。

    IMG_0476

    ビッグボーイじゃなくて、カウボーイ。

    ロイヤル系列なんですね。。。








    しかしまぁ、いつからこの手のステーキ店は「サラダバー」に「スープバー」に「カレー」っていうシステムになってしまったのだろうか。

    オマケにスパゲッティまであって、ミートソースとカルボナーラソースが選べるようになっていました。







    食べなきゃ損!

    っていう心理で、取り敢えず全種類は取っちゃうんだよな(笑)











    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    8月19日金曜日、じむちょ~のお時間です。














    いつも机に向かって作業している時はFM『81.3J-WAVE』を流していることは何度か書いてきましたが…





    困っちゃうんですよね。。。





    以前、誰かのFacebookで見かけてから気に入って、その動画の You Tube をブックマークしておいたのですが…











    結構、これに出てくる曲が流れてきて、その度に集中力が欠けてしまいます(笑)

    しかも、知人に軽く似ているものですから尚更笑ってしまって…(笑)



















    そう言えば、先日インセンティブを書きましたが…

    Chisaさん、その日からBlogが毎日更新されています!

    小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。

    by イチロー



    嬉しいですねぇ〜。

    その調子でどんどん行って欲しいと願っています。

    毎日更新するだけで、すぐに日々の訪問者は3桁になってきますよ。













    さて、本日は休診日。

    いつものように10時からゴルフスタジオ。





    何となく、なーーんとなくですが、何かは掴んできていると思います。





    スウィング中、風切音が自分の左側で鳴るように。

    乾いた打音が増えてきたと褒めてくれて、その足で練習場にハシゴしよう!と意気揚々とスタジオを出ましたが…
















    無理。



    暑過ぎます。。。









    冗談抜きで、例えスポットクーラーが各打席にあったとしても、シャツの裾から汗が滴り落ちるぐらいの大汗をかくことになるでしょう。


    実際、昔はそうでしたから。

    練習後、車の脇で着替えるのですが、脱いだシャツが絞ってもいないのに汗の雫が垂れ続ける…

    暑いのは良いんですけど、汗がヤバいんです。

    汗っかき過ぎて、他人を驚かせてしまうぐらいです。







    「川でも飛び込んできたの?」

    って言われるぐらい。












    なので、涼しくなってからにしようということで早めのランチへ。











    以前、ステーキと言ったら…を書いて以来、ずーっと行きたい!と言っていたYu'kaさんのリクエストに応じて万世へ。












    「早い時間なので目玉焼きがサービスになります!」


    「じゃぁ、両方ともお願いします!」

    とYu'kaさん。









    えっ!?

    俺のも?






    と思いましたが…







    やっぱり変な組み合わせになってしまいました(笑)

    2016081911320000


    和牛はせいぜい200gまでですかね…

    1ポンドとかは赤身肉じゃないとキツいです。





    ここ、ガーリックライスもあればいいのにな。。。








    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加















    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。

    7月19日火曜日、じむちょ~のお時間です。












    昨日は海の日で学校が休み。

    そう言えばそうだったと、息子と一緒に昼食をするのだと思い出しどうするべかと。









    息子と接していると面白いもので、子供の頃に弟に接していたような感じになる時もあるし、

    自分が子供の頃はどんなところに連れて行かれたかなんかを思い出したりします。







    Blogネタを探すのと同様、ヒントを求めるんですね(笑)











    まだ行っていない場所は…












    と、ここに来てみました。

    2016071814270001

    どこだよ(笑)

    「食塩」ではなく「アルペンザルツの岩塩」だし、コショウではなく「ミル付きブラックペッパー」という徹底ぶり。










    ステーキ屋なんですけどね。。。

    今思えば鮨同様、ステーキというのは「ご馳走」だったんですよね。

    そんな滅多に食べられるものではない。







    今みたいに「けん」も無ければ「ステガス」も無い。

    「どん」も無いし「宮」を知ったのは5年前だし、レイプ事件が起きた「ペッパーランチ」も、同じ系列の「いきなり」も無い。

    「ビリー・ザ・キッド」はどうなんだろう?





    鮨だってそうですよ。

    初めて回転寿司が出たのは中学時代だから30年前。

    怖いくらい時が経ってる!



    当時の「かっぱ寿司」は新幹線なんてある訳もなく、水に桶を浮かべて「流れるプール」みたいに回っていたんですよ。

    だから回転寿司とは別に「流れずし」っていう呼称もありましたから。

    ああ、こうして昔話をして「おっさん」と思われるようになるんですね。











    でまぁ、何十年ぶりでしょう。。。

    2016071814420000

    あ、ごめん、料理メインに撮った(笑)

    肉の万世。




    こういうところに来たら「ライス」ではなく「パン」をチョイスし、

    「豚汁」ではなく「ポタージュスープ」をチョイスする。

    パンは一口大にちぎってバターを塗り口へ。





    そんな家庭でしたかね。。。





    滅多にないライスを頂く場合は…





    フォークの背に乗せて食べる


    スタイルでしたし(笑)












    う〜ん…


    やっぱり、ちゃんとしたお店は美味しいんですね。









    ご馳走だったよなぁ〜と、しみじみ思い出すのでした。














    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加





    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。

    2月17日火曜日、じむちょ~のお時間です。









    来月発行予定の医院だより。

    いつもとは打って変わって診療日カレンダーを入れたり、写真を多用したりで、結構時間がかかっております。

    後は院長に確認していただき次第、印刷の準備にとりかかります。

    一度でもご来院頂いた方のお手元には届く予定ですので、お楽しみにしてください。











    さて、石神井公園駅界隈では、比較的早い時間にお店は閉まってしまいます。

    以前10年間住んでいた草加では、24時間営業のラーメン店、深夜3時までの博多らーめん、ステーキ店、焼肉店等、

    飲んだ後の〆を楽しませてくれるお店が結構ありました。







    その内の一つ、ステーキ店。

    ビリーザキッドがあったのですが、草加店といい、金町店といい、閉店していたんですね。。。






    先日草加せんべいを買った際に通りかかったら、よく行っていたもんじゃ焼き店「風月」まで無くなっていて・・・

    あのジイさん、とうとう閉めちまったか…

    ホルモン焼き店「やきじゅう」といい、よく通っていたお店が無くなっているのを見ると、何とも寂しい思いです。







    ということで、どういう調味料があったかを思い出して揃えてみる。

    2015021701520000

    こんな感じだったか?

    塩コショウだけの味付けで出されたステーキに、お好みの味付けをするスタイル。








    まずは、パンにバターを塗るが如くおろしニンニクを塗り、ニンニクの層にタバスコを染みこませる。

    次に、お好み焼きにソースを塗るが如く、マスタードを。

    2015021701530000

    本当はマスタードではなく、もっと辛い黄色の辛子だった気がする。

    身体に悪そうだ。








    何口か食べ、博多らーめんに紅生姜や高菜をトッピングするが如く宮のたれ。

    2015021701570001

    こういう「おろし系」のソースは置いていなかったかな。








    炭水化物じゃないから、ま、いっか!

    と、深夜の負け犬。。。

    2015021701590000

    どんなに酔っていても、焼き加減だけは完璧に(笑)

    本当はビリーザキッドの「メキスープ」が一番欲しいんだけどな。








    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ