練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    日記

      このエントリーをはてなブックマークに追加











    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は14時を過ぎました。

    1月9日月曜日、じむちょ~のお時間です。













    去年、9年ぶりの一泊旅行をして以来、今年も無事に旅行に行くことができました。




    まずはここです。

    1





    去年は途中断念した娘も、今年は2時間のスキースクールを無事に完了することができました。

    2

    息子の方はもう、上級者コースに行っても良いんじゃないかな?

    こういう時も、もし自分の膝が壊れていなかったらなぁと残念に思ってしまうので、前回書いた幹細胞培養による再生治療に検査で適応になればと今から願っています。

    予約が3ヶ月先なんですよ…。







    車内でぬくぬく仮眠していた親たちとは違い、手足が悴んで冷え切っている子どもたちのために、駅前であったか〜いおっきりこみを。

    IMG_0377



    もつ煮おっきりこみ…という珍しいものをオーダーしましたが、パンチが効いて美味しかったです。

    IMG_0378








    遅めの昼食を終えたら宿へ。


    今回は「温泉旅館」「露天風呂付客室」をチェックボックスに☑入れて、評価の高い順で一番上に来たこの日予約が可能な宿をチョイスしました。







    やっぱり、温泉と言ったら雪見露天風呂しか勝たん。

    雪見露天風呂最高過ぎる。

    雪見露天風呂ヤバい。






    外気温-5℃の中浸かる温泉っていうのが何ものにも代えがたい至福のひと時です。

    IMG_0380




    ここはストレートでのウイスキーがお供。

    IMG_0381

    毎度のこと、子どもたちは部屋を出た大浴場、露天風呂にお出かけ中なので、束の間の一人時間を堪能できました。





    クリニックをOPENさせて今まで10年間は、ひたすら突っ走って集患し、2022年も過去最高売上を達成できました。

    2023年からは「効率」と「凝縮」と「感動」をテーマに、ライフワークバランスを重視していこうと思っております。







    こういう時間、大事ですよね。

    IMG_0383





    アッという間に子どもたちは親を離れ、家族そろっての旅行というのもあと数えられる程度なのでしょう。

    IMG_0384


    それにしても、いつもは通り道だった温泉地で出逢った宿。

    とても良かったです。

    こんなちょっとのことで人を感動させられるんだなぁと一つ参考になったことがあったので、7月からクリニックでも取り入れようと企んでいます。












    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    歯科衛生士Misaki's blog
    練馬区の歯医者/Narumi's diary
    練馬区の歯医者/Maho's blog
    練馬区の歯医者*Ayane's blog
    練馬区の歯医者/Kanako’s Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加











    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は22時を過ぎました。

    1月4日木曜日、じむちょ~のお時間です。












    5ヶ月ぶり?の更新ですね。

    年が明けて少し経ちましたが、本年もよろしくお願いいたします。








    大晦日は娘と遊園地に行き、

    IMG_0355



    元旦はおせち料理をいただき、

    IMG_0361



    2日は家族で焼肉を。

    IMG_0371





    3年前も同じ写真を撮っていました。

    IMG_0357










    さて、2023年。

    ついに、大台を迎えます。

    中身は何も変わらないのに、歳だけは50になろうとしています。





    自分が50歳になるなんて未だに信じられないのですが、写真を見ればそうなのかなと納得し、体の具合を見ればそりゃそうだよな、と諦める。(笑)





    車で言えば10年10万キロを迎えたあたりでしょうか。





    1年前ぐらいから老眼の自覚症状が出たと思ったら、普通の視力までも落ちてきて・・・

    再レーシックを受けられるかどうかの適応検査を受けてきます。





    それと、もう限界かな・・・と思っていた左膝。

    半月板損傷を患って早5年。

    IMG_0030


    キビキビと歩けなくなり、ゴン太の散歩もなくなり体重は増えるばかり。





    そろそろ症例も増えてきたかな?というタイミングで、幹細胞培養による再生医療を受診しようかと思っています。

    お腹から米2〜3粒の脂肪を採取して培養し、約1ヶ月後に約1億個の幹細胞を膝に注入するという再生医療。





    ただ半月板の場合、これもやってみないと改善するかわからないとのこと。

    ま、手術でも同じことを言われたので、半月板を切除してしまうよりかは取り返しがつくであろうという考えで。



    今まで内転筋を鍛えてストレッチを毎日続けてきましたが、そろそろアクション起こしても良い年齢なのかな?という、半分諦め、半分期待な心境です。





    それと、ゴルフの飛距離が落ちようが体重を落とそうかと。

    10年ぶりぐらいに、体脂肪率一桁にしようかな?と思っています。

    P8130767 (1)


    前回の記事と同じ写真を引用していますが、こんどの夏は娘と一緒に海に入ろうかと。

    4777529512318564251.58ea9eaee648d74fd90c5135cee87cec.22072823


    前回は浜辺で見ているだけでしたからね。

    膝が悪くても、泳ぎにはあまり関係ないでしょう。






    ざっくり書いたけど、自分の体のためにやることがいっぱいだ。











    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    歯科衛生士Misaki's blog
    練馬区の歯医者/Narumi's diary
    練馬区の歯医者/Maho's blog
    練馬区の歯医者*Ayane's blog
    練馬区の歯医者/Kanako’s Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加











    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。

    8月19日金曜日、じむちょ~のお時間です。













    夏の佳境も過ぎ去りし今日このごろ。







    今年の夏は、娘に初めて海を体験させてあげられました。

    4777529512318564251.58ea9eaee648d74fd90c5135cee87cec.22072823

    弟夫妻の娘たち(従妹同士)とも遊ばせられ、とても良い夏だったのではないかと思います。







    田舎暮らしを貫いているエアコンの無い弟宅には泊まらずに、堂ヶ島のホテルに泊まった部屋からの景色はトンボロ現象が見られました。

    IMG_0877

    娘と2人で泊まり、ビュッフェスタイルの朝食を取るという1泊2日旅行。










    思えば、伊豆に来たのも10年ぶり。

    この頃の自分は体脂肪率一桁で58kgという体重だったと同時に、海の大好きなゴン太も一緒でした。

    P8130767 (1)

    当然、娘は未だこの世に存在していません。







    夏休み中はランドセルからリュックに背負い変え、毎日私立の学童に通っています。





    そんなリュックの中から、一通のお手紙が。

    IMG_0997

    娘よ、あの時キツく叱ってしまってごめん。

    すぐに抱きしめたい心境に襲われてしまったじゃないか。






    まだ3歳だった娘に、どれほどの記憶があるのでしょうか。






    最後に撮った家族写真。

    DSC01476






    どの犬よりも早く泳げていたゴン太の、最後のプールは浅瀬で遊ばせました。







    ゴン太が死ぬ2ヶ月前、娘と最後の散歩。

    IMG_2391





    もう、自力で立てなくなった、死ぬ1ヶ月前のゴン太と。

    IMG_2567





    小学2年生の7歳になった今でも何かに付けて、

    「ゴン太もね!」

    と、家族のメンバーに入れる娘を見て、ああ自分の娘なんだなぁと。







    ゴン太、今でも思い続けているよ。

    ずっと家族だ。























    IMG_0547






    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    歯科衛生士Misaki's blog
    練馬区の歯医者/Narumi's diary
    練馬区の歯医者/Maho's blog
    練馬区の歯医者*Ayane's blog
    練馬区の歯医者/Kanako’s Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は14時を過ぎました。

    7月23日土曜日、じむちょ~のお時間です。












    いやぁ〜…

    思い出しただけでこみ上げてきます。

    こうしてまたブログに記事を書こうとさせるのですから。






    口コミって期待通りの体験だと発生しませんよね。

    期待したのに裏切られた気持ちになった時。

    または、期待はしていたけどそれを上回る体験ができた時。






    人は感動すると誰かに伝えたくなるし、裏切られた気持ちになるともう身を引こうと…

    思いますよね。









    もう、格好良すぎでしょ。

    IMG_0821


    「1」をリアルタイムで知らない若い人が観たらどう思うのか。




    自分の場合、中学生の時に出会い、感動し、夢中になり、アメ横の中田商店に足を運び、F-14Aのプラモデルを組み立て、数年経って車の運転をするようになればレイバンのサングラスもかけ…




    気が付けば36年が経っていて。





    色々あったよね。

    今に辿り着くまでに。






    平等に過ぎゆく時を、同じ時代に、共に歳を重ねて、情勢も変わり、

    こんどは中学生の息子をも連れてスクリーンで再開する。




    そう、2019年に書いたトップガン 〜変わらぬゾクゾク〜のお話です。









    「1」は観てからの方が良いし、過去に何度も観た人も復習してからの方が断然良い、

    けれども、ネタバレになるのでウィキペディアでさえチェックしないで観た方が良い、

    とだけは書いておきます。






    始まった瞬間から身震いが止まりませんでした。

    もう要所要所「そうなんだよな!」という細かい部分でも喜ばせてくれ、

    え?これ出てきちゃう?

    っていう展開にはもう嗚咽するレベル。





    格好いい戦闘機だから男性向きでしょ?

    と思ったら大間違い。

    ストーリーもかなりのものでした。









    ほんと、格好良いよね…。








    聞く話によると、グランドシネマサンシャイン池袋のシアター12で鑑賞するのが最も良いらしいですよ。

    自分は近所でしたけどね。







    日本では…というレベルじゃない、全米でもここまで実機を用いて作成される映画はもう、なかなか出てこないんでしょうね。

    トム・クルーズ、最高!













    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    歯科衛生士Misaki's blog
    練馬区の歯医者/Narumi's diary
    練馬区の歯医者/Maho's blog
    練馬区の歯医者*Ayane's blog
    練馬区の歯医者/Kanako’s Blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加









    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    5月25日月曜日、じむちょ~のお時間です。










    今年の1月に書いた取材を受けました📖

    4ヶ月の時を経て、ようやく発行されることになりました。







    渋野日向子選手が表紙を飾る、ALBAです。

    IMG_0572






    僕がレッスンを受けているという形式の記事が、32ページ、33ページ見開きで掲載されています。

    IMG_0571

    ちなみに、インタビュー形式で書かれている記事ですが、写真に合わせてこうして造られていくんですね(笑)

    どちらかというと、こすり玉よりも、むしろ左に引っかかる球の方が出やすいですもの。








    明日、5/26発売です📘



    こちらでも注文できます。
    ↓↓↓




    ぜひ!ご購入してください!

    という流れが普通だと思うのですが…

    僕には1円もマージン入りませんので、立ち読みで十分だと思います(笑)









    むしろ、こちらのチャンネル登録と通知設定をON!

    高評価ボタンをお願いします(笑)

    ↓↓↓

    https://www.youtube.com/channel/UCICtrSRAQMoqh52WWkLXeeQ


















    他のスタッフの皆さんも、素敵なメッセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/Satomi's Blog
    練馬区の歯医者/Natsuki’s Blog
    練馬区の歯医者*Miku's Blog
    歯科衛生士Misaki's blog
    練馬区の歯医者/Narumi's diary
    練馬区の歯医者/Maho's blog
    練馬区の歯医者*Ayane's blog
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    東京都練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ