初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。
9月5日月曜日、じむちょ~のお時間です。
Apple社製のコネクタ、弱っちくありません???
こんな状態で粘って使っています。
もし、このような状態になって純正品を買うのもなんだかなぁ~。
と思って探していたら、何とApple認定の社外品が売られていました。
6000回以上の折り曲げテストにも耐えうる、防弾仕様の耐久性だそうです(笑)
すげっ!
さて、ほとんど「現金」が消えている国があるというお話です。
それはスウェーデン。
日本よりも進んでいるのは歯科だけでは無いんですね。。。
最近読者になってくれた方にはわからないかもしれませんが、
「そうならないかな?」
という記事を過去に書いたことがあります。
>節約か損失か。
>和同開珎
>お金を数える
スウェーデン。
現金による決済は5回に1回、金額にして5~7%にすぎないのだそうです。
しかも、現金を使うのは観光客。
「観光客がATMから下ろしたばかりの高額紙幣で支払いをすると彼女は釣り銭不足に困ることになる。」
「私たちがもう現金なんて使っていないことを、観光客は分かってないのよ。」
だそうです。
高コストで不衛生。
このことをスウェーデン国民は既に理解しているようです。
>欧州から姿を消す現金
もう、「現金お断り」のお店がチラホラあるそうなのですね。
記事を抜粋すると…
>消費者は現金にはコストがかからないと思うかもしれないが、銀行や小売店にとってはそうではない。
→未だに日本では小売店も現金はコストがかからないと思っている。
>現金は数えたり、まとめたり、運んだりする必要がある。
>汚れを落とし、時には交換する必要がある。
>偽造がないか監視し、保管して、窃盗にも備えなければならない。
>国内総生産(GDP)の0.5~1%前後に当たる金額が現金の管理に毎年費やされている。
日本においても今や各コンビニにATMがありますが、それらを巡回して現金の回収&補充、メンテナンスをしているというような非効率なことをしています。
その人件費はどこから捻出されていますでしょうか?
ガソリン代は?
防犯費は?
それと、石神井公園駅前の某寿司店では、お会計で現金を触った手ですぐに握り始めていたことも書きました。
ありえないですよね。
飲食店では、会計で現金を触る人は料理に手を付けるのはNGです。
歯科医院でも、小さな規模のところは院長一人で診療して会計もしているそうです。
その手で触られていると思うと気持ち悪かったと、当院に転院してきた患者様もいらっしゃいます。
診療中はグローブしている!とか、関係ないんです。
気分の問題ですから。
朝方の歌舞伎町で道路にぶちまけられているものを見て、直後にもんじゃ焼きが食べられないようなものです(笑)
毎日、現金の集計にどれだけの時間を浪費しているのか。
毎日、そのお札を何人の人が指を舐めて数えているのか。
そういうことを考える人もいらっしゃるでしょうから、当院では釣り銭は「新券」でご用意しております。
新券両替するために、銀行に足を運んでいます。
コストです。
すべての会計がクレジットカードやデビットカード、電子マネーになれば…
楽ですよね〜〜〜。
防犯上、強盗に狙われることもない。
触らなくていい。
運ばなくていい。
数えなくていい。
クレジットカード決済手数料3%台とかかかるでしょうけど、
現金を取り扱う人件費と、防犯リスクを考えれば、「現金」の方が決済コストは高いというのも頷けますよね。
2020年。
オリンピックまでにクレジットカードが使えるようにしないお店は、まったく恩恵はうけられないでしょうね。
スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コメントする