初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。
5月21日土曜日、じむちょ~のお時間です。
連日、気持ち良い天気が続いていますね〜

さて、当院では数週間前から高校生がアルバイトで歯科助手をしています。
まだクリーンスタッフとしてが主です。
また、数日前からはキャリア3年目の歯科衛生士が勤務しています。
未だ試用期間中に付きどうなるかわかりませんので、正式採用になりましたらWEB上でもご紹介させていただきます。
で、専属の教育係は卒後当院で2年目のmiwakoさん。
キャリアも年齢も…
後輩が教育。
これは面接時に念を押しておきました。
一番年下の、一番新人に近い人に従って頂きます。
もし、プライドをお持ちのようでしたら全て捨てて下さい。
と。
「はい、一からやり直す気持ちで取り組ませて頂きます。」
「3年でどこにも負けない歯科衛生士になりたいです。」
今はこの言葉を信じての様子見です。
そして…
去年honokaさんがしてくれたことを、こうしてmiwakoさんが教える側に。

たった1年前のことですからね。
まだ、よく覚えていると思いますし…
やってみて、「教える」ということが物凄く勉強になると感じているかと思います。
実際、すごく一生懸命やってくれています。
経験者と言えど、通常の歯科医院から通常の歯科医院への転職でしたら比較的すぐに順応できるのだと思います。
しかし、当院で最初に覚えることは…
各診療室への、
ご案内&お見送り
になります。
ご案内時…
何も教わらない状態だと、大抵の人は面白いぐらい先に診療室に入っていってしまいます(笑)
お見送り時…
何も教わらない状態だと、大抵の人はドアを開けて先に患者様を出してしまいます(笑)
では、正解はどうするのか?
↓
↓
↓
↓
↓
当院で受診されてご確認ください(笑)
インカムでの会話方法と言葉遣い。
これも最初に覚えることです。
よく業者と打ち合わせの機会などで、
「了解しました!」
とおっしゃる方がいらっしゃいます。
「了解」というのは敬語ではありません。
正確には、
「承知しました。」
または、
「かしこまりました。」
ですよね。。。
当院で普通に働いていると、気が付かないうちにこういったことも身に付いています。
親戚とかお偉いさんと食事に行った時、個室にはどのような順番で入室するのか。
頼まれごとをされた時、どのように受け答えするのか。
当院のスタッフは、もう自然に出来るようになっています。
インカムという「無線」だからという影響もあると思うのですが、
電話のように直接「表情」が見えないコミュニケーションは、ちょっと過剰なぐらい丁寧な方が良いですね。
何かの返事をする時、
「はぁ〜い!」
だと、もし機嫌が悪い時はモロに声のトーンで出てしまいます。
当院では院長が歯科衛生士や助手、受付に返答する時も、
「かしこまりました!」
ですし、何かを頼む時も、
「○○さん、お願い致します!」
です。
「○○さん、行って〜!」
とか、
「○○さん、よろしく!」
ではNG!となっています。
受付スタッフも、助手も、歯科衛生士も、歯科医師も…
皆同じ言葉遣い。
院内での全ての会話は、患者様に聞かれても恥ずかしくない言葉遣い。
むしろ、
聞かせたい言葉遣い。
それを目指してからでしょうか。
それとも偶然でしょうか。
院内での揉め事はほとんど無くなって、ずっと雰囲気がいいなぁと気が付きました。
言葉遣い…
大きいと思います。
スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
練馬区の歯医者/DH*blog
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog
練馬区の歯医者/miwako’s diary
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
コメントする