練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    2016年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    9月17日土曜日、じむちょ~のお時間です。

















    今日は土曜日なので息子を連れて昼食へ。













    そろそろ彼岸になる秋真っ只中、これを食べなきゃ始まらないでしょ!

    っていうことで、潮路に行ってきました。









    「焼き魚は何がありますか?」

    「サンマと・・・」

    「はい、サンマを食べに来ました!」








    たっぷりの大根おろしにレモン。

    IMG_0500

    これにサラダ、味噌汁、お新香、茶碗蒸し、その他オマケが付いて1,000円!

    嬉しいねぇ…

    こうして焼きたてを出してもらって食べるのは。



    何が一番嬉しいかって、この後グリルを洗わなくて良いんですよね(笑)

    部屋にも匂いがつかないんですよね。

    こういう定食屋、マジで近所にあって欲しい。












    もちろん、食育を兼ねてのランチタイム。

    こうして戴かないとね。

    IMG_0501

    焼き魚、ちゃんときれいに食べられますか?










    欲を言えば、こうして炭火で焼きたいですよねぇ。

    DSC00094

    強火の遠火でね…










    てか、2年前の5歳ってこんなにかわいかったっけ。

    DSsanma

    生意気になったもんだ(笑)














    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    9月16日金曜日、じむちょ~のお時間です。



















    本日は休診日。

    1週遅れでハシゴルフして来ました。

    IMG_0499

    結論から言って…

    練習には前方、後方からの2面撮影式スイング解析機の方が良いかも。

    というのも、打ってからスイング動画が出るまでの時間が早いので、すぐに確認できる。






    打っていて、

    ああ、今のはやや左だな…

    今のはまっすぐ160y行ったな…

    というのはある程度感覚でわかるからです。










    とは言うものの、シミュレーションゴルフ…





    楽しい。








    一打ごとにスイング解析するにはちょっと時間がかかるし、後方からの動画しかありませんけど、

    感触と表示される飛距離は結構正確だと思いました。







    ただ、ツッコミどころはありまして…

    ウェッジで100yを狙っていて、キャリーで95y地点で落下してもランが出て110yとか。


    今の感触で15yもランなんて出ませんから!

    みたいに心で突っ込んでみたり。








    いやぁ〜、でもこれ自宅にあったら楽しいねぇ。

    16516c16

    実際のゴルフ場がいくつか入っていて、ラウンド出来るんですよね。

    ま、パターはどうなるのかわかりませんけど。







    と考えているとつい、これを見て見積もってみるという妄想を(笑)

    スクリーンではなくゴルフネットに打ち込む方式にして、PC画面で見るようにすると…





    80万円ぐらいか。。。











    まずはこれを設置できる庭とか屋上とか、天井が高くて広い部屋が必要ですね。

    ということで、諦め確定ですね。


















    あ!

    一番奥の診療室を潰しちゃう?

    とかは考えていませんので大丈夫です(^^;











    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    9月15日木曜日、じむちょ~のお時間です。















    今夜は十五夜。

    中秋の名月…今夜の空は?















    さて、先日はNaomiさんの誕生日でした。

    当院OPEN時から在籍してくれているNaomiさんです。

    実は、当日は間に合わなくて数日遅れのバースデーケーキだったのですが、

    なんと、スタッフ全員出勤日でしたので初めての8号サイズ!

    BlogPaint

    わかりにくいでしょうが、実物は大きく、高さがあります。









    ちょっとした悩みがあるのですが…

    いつもスタッフのお祝いをさせて頂いているので、もうケーキの種類がかぶってしまいます。









    普段ケーキ屋に足を運んでいて、自分の中で順位をつけてみると、

    1.アブルーム

    2.ノア

    3,おだふじ

    といったところでしょうか。







    この3店舗から誕生日と注文日が定休日にあたらない店をチョイスすることになります。






    ただ、アブルームは駐車場が無いので敬遠しがち。

    ただでさえ混んでいるおだふじは、土日は絶対に避ける。

    駐車場があるノアが無難だけどバースデーケーキに対応できる種類が少ない。







    そろそろ、違うケーキ店も開拓したいと思っているのですが、他に評判の良いケーキ屋さんってどこでしょうかね。。。










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は18時を過ぎました。

    9月14日水曜日、じむちょ~のお時間です。


















    セブンで見かけて思わず買ってしまいました。

    IMG_0495

    お好み焼きパン。










    何というか…

    冷めたお好み焼き(笑)

    IMG_0496

    ちょっと温めれば良かったですが、美味しかったです。

    家で「もんじゃ」やろうかな?と思うのですが、照明器具とか壁がベタベタになってしまうかもしれないのが焼肉同様、家庭では敬遠してしまいがちなんですよね。。。




















    さて、今の車に乗り換えて早2ヶ月が経とうとしているのですが、

    納車時に貰ったギフトが使わずに今に至っています。





    IMG_0497

    こういうお食事系はだいたい2名で、ランチのみ適用の店もあれば、夜もOKのお店もあります。

    ただ、食事のために遠くに行くという習慣のない私達にとってはあまり魅力が無いといいますか…

    エステとかもあるのですが、どれも片道30分以上はかかりそうな場所。






    中央区とか、港区とか、練馬からは車で行きにくいんですよね。。。

    帰りのことを考えると、食事は眠くなる。

    エステも…やっぱり眠くなる。






    であれば、3名までOKの劇団四季にしようかと。

    IMG_0498

    この場所も、開演1時間半前には出発しないとですかね。









    ただ…

    ライオンキングはすでに2回も息子を連れて行っている。

    1回め

    c76e2ced






    2回め

    a5d3302a








    ま、おもしろいから3回めもライオンキングでいいんですけど、他のものはどうなのかと。










    ライオンキング。






    リトルマーメード。







    WEST SIDE STORY。








    WEST SIDE STORY は高校時代に観たっけなぁ。。。

    小学1年生ではまだ面白くないかな?と思うのですが、リトルマーメードは男の子が見て楽しいのかどうなのか。

    キャストが空飛ぶから楽しい!っていうレベルかな(笑)








    はぁ…

    どれにしよう。。。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加













    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    9月13日火曜日、じむちょ~のお時間です。
















    発熱が続いた娘ですが、今日から保育園に復帰しました。

    無事、お迎え要請の連絡もなく今に至っています。





















    さて、そろそろ歯ブラシを交換しようかと思って撮影しました。

    BlogPaint

    交換前のブラシなので自主規制(笑)

    今使っているこのソニッケアは、急に充電が切れるのでビックリするんです(笑)




    以前までのは切れる前に警告が出ていたのですが…

    思えばこのソニッケアだけでも1回の歯磨きに8分はかけているので、警告出す前に切れてしまうんでしょうね(笑)

    良く言えば、ギリギリまで警告を出さない仕様になったのでしょう。










    思えば、電動歯ブラシというものを20年ぐらい使用しています。

    最初は電池で動く数百円のものを家電量販店で買ったのがきっかけでした。






    クルクルと回転するだけのものだったのですが、その安い電動歯ブラシがきっかけでちゃんとしたものが欲しいと思ったのですね。

    それで歴代のソニッケアを使用してきて今に至っています。









    何故、1回の歯磨きに30分もかかるかというと歯科矯正をしてるからなのですが、最初は本当に面倒でした。

    今でも面倒なのは変わりないので、1日1食ドカ食い生活になってしまったのですが…

    あ、食べなくてもソニッケアでのブラッシングだけは朝もしていますよ。













    では、どのような歯磨きで30分もかかるかというと、

    最初に入念にうがいして詰まっている固形物を可能なだけ取り除き、歯間ブラシから始まります。

    全ての歯間をブラシで掃除した後、こんどはフロスです。

    フロスも全歯間の両側に圧を掛けて磨き、奥歯の奥もギコギコと磨きます。







    ここまで終わると蛇口から出る可能な限りの高温のお湯をコップに注ぎ、スプーン一杯の重曹を溶かします。







    ここからソニッケア。

    口の中を上下左右4つに分けて、各2分づつ磨きます。






    最後に温度が冷めた、重曹を溶かしたぬるま湯で30秒ぐらいのうがい。








    しめて30分です。










    習慣って凄いですよね。

    我ながらよく続いていると思います。





    というか、やらざるを得ない口腔内環境なのですけどね。

    レバニラ炒めとか食べた直後、歯磨きせずに笑えませんから(笑)






    ネギとか、ニラとか、エノキとか…

    あいつら、ヤバいです(笑)










    いつしか歯科矯正が終わっても、ここまでの習慣が身についているので歯磨きは辛くないと思います。

    歯間ブラシは要らなくなるかな?と思っているのですが、フロスしてからのブラッシングは苦にならないでしょうね。







    イメージとしては、歯磨き後にフロスっていう人が多いかもしれません。

    しかし、個人的には「フロス→歯ブラシ」をオススメします。






    というのも、歯間ブラシとフロスで、目に見えるものは既に落ちているんですね。

    なので、ブラッシングは仕上げ感覚で磨いています。






    軽〜くブラシを当てるだけ。

    それを8分。






    説明書では2分と書かれていたのですが、自分は8分です(笑)














    これは最上位モデルで結構なお値段がします。

    コップで充電できたり、USBで充電できたり、トラベルケースが付いていたり、オプションの歯ブラシが付いてきています。










    どうせオプションの歯ブラシは使わないし、旅行時には適当なケースに入れていくし…

    という人には、安いモデルでも良いかと思います。






    だいたい、寿命まで3〜5年っていう感じです。

    今までに一度も電動歯ブラシを使用したことが無い方には、ぜひ一度オススメします!












    フロスは「フロアフロス」が当院歯科衛生士のオススメです。










    歯科矯正装置が付いている場合は、ワイヤーと歯ぐきの間を通す必要があるので「スーパーフロス」が必要になりますが…




    普通の人には「フロアフロス」で十分でしょう。

    フロスの先が固くなっているので、ワイヤーの間に通しやすいのです。

    針に糸を通すイメージですかね(笑)










    ということで、日々の歯磨きを習慣化してしまいましょう!






    そして、定期的な当院でのメンテナンス。

    自分は2ヶ月に1回メンテナンスしてもらっています。

    超音波スケーラーで磨いてもらっている時、磨いてもらった後、とても気持ちいいですからね。


    冗談抜きで、寝てしまいそうになりますから。

    ここまで来れば、歯医者はイヤイヤ行く場所ではなくなりますよ!










    一般人も歯が命!

    このCM、何年前?
















    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ