練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    2014年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    8月16日土曜日、じむちょ~のお時間です。









    昨日、金曜日は休診日。


    ランチでピッツェリア ジターリア ダ フィリッポへ。


    このような交通手段があるそうです。
    --------------------------------------------
    電車 池袋より9分 
        渋谷より直通の25分
        横浜より直通1時間

    バス JR荻窪駅より所要時間30分 10分に1本運行
        JR阿佐ヶ谷駅より所要時間40分 15分に1本運行
        成増駅所要時間25分 20分に1本運行
        JR吉祥寺より所要時間35分 15分に1本運行
        羽田空港より所要時間1時間 1.5時間に1本運行

    全て石神井公園行きがございます是非便利なのでお使いください
    -----------------------------------------------
    石神井公園駅って、便利なんだね





    このお店、通称フィリッポと呼んでいます。


    かなり旨いです。


    以前、夜に来た時に頂いた煮魚、アクアパッツァが衝撃的でしたね~。

    2013110721240000

    え!こういう味付けのアクアパッツァもあるのか!と。

    これ、昼は無いんだよな・・・。





    そして、ここに来たからには外せない逸品。

    何とかかんとかの大会で日本で2位になったそのメニュー、

    マルゲリータSTG!

    2014081512260000

    イタリアンビールで飲みました!(笑)

    マルゲリータも飲み物です。。。



    で、対面に座っているのは院長とTomoko先生。

    石神井公園界隈にお住まいで以前見学にいらっしゃったのですが、

    あまりお話が出来なかったのでこうして休日にランチです。

    やっぱり、限られた時間よりお店が一番ですね!


    何と、2時間も滞在していました。

    Takeがお会計を済ませても20分以上が経過。

    店員さんの目が気になり、

    「さっ、帰ろっか!」

    で店を出る。



    「あー、何だか話し足りなかったねー。」



    いや、2時間・・・(以下略




    ちっちゃな子を持つ女性Drの悩みは葛藤だらけ。

    そうだよね~

    そうだよね~

    けれども、将来的には分院長を経て開業したいとのこと。

    笑顔がとっても素敵な方で、明るい方で、

    ゆうかデンタルクリニックのカラーにぴったりなお方なんだよなぁ・・・。

    年明けぐらいに、週一で来てくれるかな???







    夜。






    前もって購入しておいた、井の庄のおみやげつけ麺を作ってみようかと。

    説明書を読む。

    なになに?

    スープは湯煎が









    15分!


    マジかっ!


    結構、大掛かりなのね・・・。


    出来上がりはこんな感じ。

    DSC00029

    おい・・・しい・・・かな?

    ん?

    ん・・・

    こんなに早く、スープの表面に脂が固まってきたっけ?

    絶妙のタイミングで、





    あっ!





    だよね・・・

    スープ割りなんて、付いてないよね。。。




    さてと。

    食べ終わったら・・・




    2014081522140000

    これ、大仕事だな!


    やっぱり、お店が1番!

    ですね~。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は17時を過ぎました。

    8月15日金曜日、じむちょ~のお時間です。






    何だか日によって、曜日が間違っていることに気がつく今日此の頃。

    何か他に良い前置きは無いですかね。。。









    さて、今日は「勉強」についてです。



    人生で初めて「勉強」というのを、目的意識を持ってやったのは中学生でした。

    偏差値の出る試験では満点をとる科目もあって、常に70ぐらいはありましたかね・・・。



    その時は明確に

    「パイロットになりたい!」

    という夢があったからこそ、勉強が辛いとか、つまらないとかは感じなかったんです。

    中には成績が良いだけで「ダサいヤツ」扱いされる人もいたので、TakeはGTOに出てきた窪塚洋介の役みたいな感じで、不良グループと一緒に先生困らせたり。。。

    当時は体罰当たり前の時代だったので、よくひっぱかれたり、椅子が飛んできたりしましたっけ。

    親呼び出しもありましたよ。。。




    中3で裸眼視力を失い夢も失った高校時代は、滑り止めで受けた文京区にある私服の高校に通い、

    当時180円だった都バスで上野、池袋、新宿、六本木と遊び歩いていた転落人生。

    どうでもいいですが、渋谷は好きになれず。


    ディスコでグループダンス活動。

    スタジオ通ってはバンド活動。

    この2つも、高校卒業と同時に卒業。


    ろくに大学も行かず、それ以降本気で勉強を始めたのは社会に出て数年経過した頃でした。

    会社に勤めながら副業なんかを始めてみたんですが、もう時間が全然足りず、傷の舐め合い的時間を過ごす先輩たちとの居酒屋時間に嫌気をさして辞めたんです。


    愚痴ったって何も変わらないだろ?

    嫌なら辞めればいいじゃん。

    俺辞めて自分でやるわ。


    こんな意気。




    「勉強」というと、与えられた教科書を如何に理解して身に付けるか。

    如何にして良い点数をとるか。

    じゃないんですね。


    よく、「褒めて伸ばす!」っていうのがありますけど、褒められるのが目的だったらそんなに勉強ってしないと思います。





    例えば宅建という資格。

    多分、2~3日復習すれば受かると思います。

    けれども、宅建の資格を取るのが目的ではなく、仕事上宅建の知識が必要だった時期があったので、勉強をした経緯がありました。


    他にも、過去の業務上3回の民事裁判の経験がありました。

    不可抗力で時間を費やさざるを得なかった裁判。

    2つは勝訴、1つは結構有利な状態での和解です。

    内容証明郵便の原稿を書くのは朝飯前、訴状だって答弁書だって、そのための証拠作りなんていうのも、全く持って大袈裟でもなんでもなく。

    相手が弁護士立てようが無関係、裁判官を納得させるにはどういう証拠が必要で効果的か。



    他人の代理人になるのが仕事であれば「弁護士」資格が必要ですし、不動取引を業にするのであれば「宅建」資格が必要でしょう。

    でも、自分でやる仕事上、必要であれば、こうしてスキルは身につければ良いのだと。

    自分がこうありたい!

    って思ってこそ、勉強が面白いんだと。





    いつしか気がついたんですよね。

    俺、中学の時以来、本気で勉強してる・・・って。




    与えられた科目についての勉強ではなく、

    社会に出て、独立して、課題が見つかって、知らないワードを片っ端から調べて・・・



    それが本当の勉強なのだと。













    浅はかな考えでした。






    ゆうかデンタルクリニックには月に数回、歯科衛生士学校の現役講師「山崎さん」が来てくれています。

    最初は2名いる、新卒の歯科衛生士を1年間で即戦力にして頂きたい。

    そう思っていました。

    この考えが浅はかでした。




    当院には卒後3年目と4年目の歯科衛生士が在籍しています。

    彼女たち二人に、

    「今日は山崎さんがいらっしゃいます。今回からはお二方に活用して頂きたいと思います。」



    するとどうでしょう。



    すぐに、自らの課題を吐き出しはじめました。

    「私、◯◯が苦手なんです。」

    「私、◯◯について見てもらいたいんです。」



    ハッとしましたね・・・

    瞬時にして、今までの間違いに気が付きました。

    忘れていた、今まで自分が経験してきたはずの、

    「勉強」

    のことを。






    それを思い出させてくれた二人の歯科衛生士。

    2014081413210000

    honokaさんとchisaさんです。
    そしてお二方に、新卒の一人づつを担当して教育していただこうと。

    学ぶも勉強、教えるのも勉強、背中を見せるのも生き様、心を委ねられる歯科衛生士の先生・・・

    こんなに小規模なクリニックで、今さらながら理想的な形ができることに気がついたこの数日間。




    うたたねで必死に讃岐うどんを飲みながら。

    2014081413250000

    けどね・・・

    ここで書いたら元も子もないんですけど。





    「ビシビシやってね!結果的に辞めることになっちゃっても構わないから!」






    人の前で他の人を悪く言うのって自己嫌悪になりますよ、本当に。。。

    ちっとも憎さなんて無いんだから。






    喰らいついて来いよな。。。








    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は11時を過ぎました。

    8月14日水曜日、じむちょ~のお時間です。










    今年のお盆は、去年ほど急患がいらっしゃらないようで・・・。

    もう既に、去年急患でいらっしゃった方は通院されているからでしょうか。



    何だか、今年の夏はそれほど暑くない気がするのですが、いかがでしょうかね。

    いつもなら、夕方でも30℃を超え、ハーフパンツにサンダルで散歩に出るのですが、未だに長ズボンにスニーカーで出ています。







    さて、ゆうかデンタルクリニックの駐車場先で頑張っていたブラックボードが、とうとう修理不可能な程に壊れてしまいました。

    強風が吹く度に倒れていましたからね・・・。



    ということで、新しいものを購入。

    フレームをナチュラルにしてみました。



    早速、ウチの笑顔の素敵なスタッフたちが書いてくれたようです。




    歯科矯正の先生と、口腔外科の先生が来る日。

    2014081321300000


    大人の方も人生が変わる




    かも・・・





    鴨?

    カモ?




    何をおっしゃいますか!

    人生、変わりますってば!




    まず、晩酌した挙句、夜中にラーメンに行かなくなりました。

    なので、かつて若槻千夏さんのブログタイトルがそのまんま、



    リアル

    マーボー豆腐は飲み物です

    の状態に。

    2014081400230000

    こんなところで、あのブログタイトルが役に立つなんて・・・。


    でもね、だいぶ慣れましたよ。

    ギシグー。


    これがあるお陰で、だいぶ舌の傷は癒えてきました。

    で、慣れたというのはどういうことかというと、あまり噛み砕けなくても

    飲み込むこと

    に慣れてきたということで・・・

    体には悪いなと。



    お陰様で60kgを切るかな?と思っていた体重が63kgに戻りました(笑)



    噛めないということは

    ☆消化を助けない
    ☆顎の発達を良くしない
    ☆頭の働きを良くしない
    ☆ダイエットや肥満予防にならない
    ☆味覚がよくならない
    ☆発音がよくならない
    ☆だ液の働きを良くしない
    ☆虫歯や歯周病予防にならない
    ☆ガン予防にならない


    少し書くだけでこんなに
    たくさんのデメリットがあります☆

    引用元>(笑)



    まるで営業妨害になっている歯科矯正体験記。

    でもね、こうして体験するからこそ、患者としての気持ちがわかるってことですよ。

    その先にある、キレイな歯並びが待っていることでしょう。







    何だか、嬉しいですよねー。

    Takeは注文して届けてもらっただけで、こうしてみんなで描いてくれるんですから。

    2014081321300001

    今回は、強風で倒れないように、3kgのウェイトを4つの脚につけるのを買ったんですが・・・

    持ち運びの時に、自分の足に落とさないことを願っています・・・。




    honokaさんがこうしてリースを作ってくれました。

    unnamed

    見る限り、クリニックにある観葉植物の、伸び過ぎた葉を伐採したものだと思います。

    職場が好きじゃなかったら、こういうのやらないよね・・・

    嬉しいよねー。

    東京育ちの小学生は、こういう遊びはやらないからね。

    もう、マジックで壁紙に落書きする以外、どんどん飾ってくれればと思っていますよ。







    ゆうかデンタルクリニックに転職してきた、

    スタッフの方も人生が変わる




    かも・・・




    もう成人したとはいえ

    東京で一人暮らしをしている20歳代の娘のご両親は、さぞご心配でしょう。

    暑中見舞いのハガキをお送りくださったお父様もいらっしゃいましたしね。

    ええ、お気持ち、よーくわかります。

    Takeだってもう、



    41ですから!
    マジかよっ!


    そりゃ、変な方向に行ったら責任感じますよ。

    ばかもーん!ですよ。




    東京に、何を目的に来たのか。




    仕事も遊びも刺激がたくさんある、世界でも一番忙しいと言われる街。

    限られた24時間の中で、一番多くの事を生み出せなければ生きていけない街ということですから。

    田舎のようにボーっとしていられません。

    部屋でボーっとしているその時間も、高い家賃がかかっています(笑)

    朝から晩まで頭と体フル回転で行動し、夜ベッドにぶっ倒れた時に、今日も充実したなーと。

    そうやって本気で生きられるのが田舎ではできないことですから。

    色々な「騙そうとする話」も転がっています。

    人や物事を見極める力や対処能力も必要になってきます。

    人から色々評価される機会も多くなっていきます。



    色々吸収して、負けじと起き上がって、良い方向に人生が変わっていってくれればと。

    田舎のお父さんも、娘さんが元気で生活していればと願っているでしょう。

    Takeもそう願っていますけどね。







    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は12時を過ぎました。

    8月13日水曜日、じむちょ~のお時間です。












    那須。



    P1060088







    お盆まっただ中で混んでいるんでしょうね・・・。

    P1060046

    最後の那須は、もう3年前。











    茄子。







    料理された状態で頂きました。




    バルサミコとオリーブオイルにガーリック香るイタリアンな味付け。

    DSC00028






    出汁と醤油香る和風な味付け。

    DSC00026


    うんまいねぇ~!










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は19時を過ぎました。

    19時の街です。

    野口五郎・・・

    8月12日火曜日、じむちょ~のお時間です。













    世間はお盆に入りましたね~

    ゆうかデンタルクリニックはお盆も通常診療です。

    練馬区 歯医者 お盆】と検索されてもいいように準備はOK!

    今年も1位表示に出来ました

    去年のお盆のとある日は、初診で16人いらっしゃった日がありましたっけ。









    さて、まだまだ人手不足な当院は昨日も面接を行いました。

    「歯科助手&受付」希望のその方は、当院の前を何度も通りかかり、ずっと気になっていたとのこと。



    学生時代のバイトでは「スマイル0円」で販売していたりの接客業経験者。

    うんうん、イイね!

    来春から歯科衛生士学校夜間部に通う予定なので、それまで半年社員、その後はパートで続けたいとのご希望でした。



    と、ここまでは普通の面接。



    「他にも面接予定はございますか?」

    「はい、もう一箇所の歯科医院に面接の申し込みをしていますので、面接だけは受けさせていただきたいんですが

    「・・・正直ですね(笑)」

    この時の言い方を見て、ああこれは天然だなと。

    褒め言葉ですよ!?

    筋斗雲に乗れる方だなぁと。





    面接の時に、

    「あなたは筋斗雲に乗れますか?」

    そう言って目の前に用意したい筋斗雲。





    7931

    心の清らかな人しか、乗ることができないんです。





    自分を良く見せようとし過ぎて見栄をハッタリ、嘘をつくような人は乗れないんですよね。

    1255681i

    「面接が上手過ぎる人」

    っていうのは、後々問題を起こす傾向が強いです。









    そう言えば、去年のOPENから約5ヶ月間。

    Takeは毎朝誰よりも早い時間に院内にいて、毎朝モップをかけていました。



    OPENしたてのキレイな状態をキープしたかったし、

    スタッフに、

    「おはようございます!」

    って元気注入したかったですし。




    けれども、モップがけの仕事が奪われたんですね・・・



    「事務長、私やります。」

    『ん?大丈夫だよ!』



    翌日。



    「事務長、モップ貸してください!」

    『あっ・・・』

    貸してください!の

    「さい!」

    と同時に両手でモップを掴まれ、奪われてしまいました。



    立ち尽くしたTakeは、

    「すげぇ・・・今でもこういう人っているんだぁ。」

    と感動したので、こうして今でも鮮明に覚えています。




    Take世代やそれよりも上の人って、そういうのは当たり前で育ったのですがね。





    右も左も分からない未経験者で入社してきた彼女。

    何日かが経過しても、立ち尽くしてメモを取り続ける。

    どちらかというと会話もおっとりしているタイプ。

    大丈夫なのかな?

    と思っていたら数週間後。




    いきなりスイッチが入ったかのようでした。





    接遇を教えたトリートメントコーディネーターの先輩を更に上回る「気遣い」と「笑顔」で、ご案内とお見送りをし始めたのです。

    今でこそやっていませんが、ご案内した患者様の背中に一礼してカーテンから出て行ってたのです。



    助手業務に至っては、

    「いつか◯◯さんのようになりたい!」

    と言っていた、キビキビ動くDHの先輩を追い越していきました。






    A.Kさんです。



    -----------------------------------
    →イニシャルで書くのは、名前が検索で出ないようにする配慮です。

    ちなみにこれ、
    name_ami

    目では「字」に見えますが、「png」という画像なのでコピー&ペースト出来ません。
    よって「altタグ」で名前を入れていない限り、検索ロボットが拾えないのです。
    -----------------------------------





    今年の5月から、メインの受付で患者様に笑顔を届けてくれているA.Kさん。

    それまでは週一ペースでレジ金が合わないことがあったのですが、

    彼女がメイン受付になってから3ヶ月間、レジ金が合わなかったことが、










    1度も無い

    んです。



    当然、A.Kさんへのクレームはゼロ。

    どころか、お褒めの言葉が何度か入ってきているようです。

    受付業務までも、それまでの先輩を遥かに超えていった模様です。

    DSC01069






    週一回、アシスト業務を行うこともあるのですが、

    院長曰く、N.Sさんがいない時にA.Kさんが中にいてくれると、



    楽だわぁ~


    と言っていますし。






    そんなA.Kさんとは、それほどコミュニケーションがとれている訳では無いんです。

    何というか、会話が続かないというか。

    何を話していいのかわからないというか。

    Takeが話しかけたら申し訳ないというか。(笑)

    だから、普段から感謝の気持ちとかも伝えられていないという・・・。



    けれども、まだ受付業務を覚えはじめの頃に、一言だけ提案したことがあるんです。



    ----------------------------------

    患者様が入り口から入って来たら最初に名前を呼んであげてみてください。

    「こんにちは~!◯◯様、お待ちしておりました。」

    と言うようにです。

    ホテルフロントではリピーター様にはそうしているんですが、歯科医院の場合アポ帳あるからやりやすいですよね!? それをやってみて、患者様の反応を観察してみて、良いようだったら取り入れてください。

    「だいたいわかりますぅ~(ニコニコ笑顔)」←ちょっと天然(笑)

    ----------------------------------------

    こんな感じだったと思います。



    つい数日前、ふと受付の裏で作業していたら、なんとこれを実践しておりました。

    何ヶ月も前のこと、今こうして取り入れてくれていたんだと。




    筋斗雲に乗れる人って、こうして響いてくれるんだなぁと。




    何か反省点とか、院内での改善点がみつかると自動修復&自動アップデートしてくれるので、今Takeが言うことは何もありません。

    ってゆ~か、本当に優しい人なんですよ。

    Takeも含め、A.Kさんに救われているスタッフさん、結構いるんだろうなぁと思います。





    本当に浮いてる!!!
    00127

    写真はA.Kさんとは関係ありませんm(_ _)m







    去年、歯科衛生士さんにも一つ提案したことがあったのですが、誰一人として響かなかったことがありました。


    絶対に取り入れた方がイイ!と思うこと。


    30秒もかからない、たった一つの説明を加えるだけなんですけどね。







    そして・・・




    A.Kさんが追い越していった先輩たち。

    結果的に、みんな去って行きました。






    筋斗雲に乗れる人。

    そういう人が一番最強だと信じています。

    そういう人が報われる世の中じゃなきゃ!って思っていますけど。

    せめて、院内ではそうしていきたいですね。







    (画像引用元)






    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ