初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

2月25日水曜日、じむちょ~のお時間です。












晩酌の肴。

DSC00504

砂糖を使わない出汁巻き玉子を一口噛むと、口腔内から鼻腔にかけてほんのりと鰹の風味が、そして飲み込む頃には舌の両脇に昆布のダシが〆てくれます。

辛いものは好きですが、こういった繊細な味もちゃんとわかります(笑)












今日はお昼に、Naomiさんとお話をしました。

小学5年生ぐらいから始まる子どもの世界。

まだ理性というものが確立されていない無法の世界で繰り広げられる、人間社会において最初の試練の時が始まりますね。



よくわかんないけど周りに同調して無視をする。

何でか知らないけど無視される。



勉強を頑張って成績が良いと先生や親に褒められるのに、周りの人には妬まれる。









よくわかります。



(笑)










今の小学生は無いらしいですが、Takeが小学生の頃は夏休みに紐を付けたカードを首からぶら下げ、毎朝6時半に広場に集まってラジオ体操をやるという決まりがありました。

カードにハンコを押してもらって、夏休みが終わったら学校に提出する。






今や集団で行うラジオ体操ってのは気持ち悪い光景に見えて仕方がありません。

北朝鮮の子供達がやらされている「マスゲーム」と何が違うんだ?と。




そのように思えるようになったのは、大人になって会社を辞めて独立して少ししてからなのですが…





「味覚」というのは幼少の時期に決まるものです。

今でこそ広まっていますが、給食に「パン」と「牛乳」が出された理由。





子供の頃から「貯金」することが「良い事」だと教育される理由。





先日NHKで「預金封鎖」の番組が放送されたそうですが、なぜこのタイミングなのかの理由。





人は既に洗脳されている状態が「常識」だと認識するので、「何故?」と考える事をやめてしまいます。

とても危険だと思います。





なので、ほとんどの大人に聞いても、

「何で貯金するの?」

と聞いて明確な答えが帰ってくることは少ないと思います。



・そんなの、当たり前じゃない。

・そんなの、考えるまでも無いじゃない。


というカテゴリーに分類して開くこともなく放置する。









でも、知りたい人は既に調べたりしてわかっている。





とだけ書いて終わっても気持ち悪いでしょうから…

こういうのがわかりやすいですかね。





と紹介したところで「読書」などの活字に拒絶反応してしまう人は読むことすらしないので、理解までに到達しないという。

せっかく時間かけて作った「マニュアル」とかもやっぱりね。

残念だよね。








「なんで?」

「なんでも。」



「どうして?」

「どうしても。」



そう答えられるだけで、いつも何も教えてくれなかったTakeの父。

自分が父になると、自分の子供の頃の記憶がどんどん出てきます。



「大人になると子供の頃って忘れちゃうの?」

「ああ、忘れちゃうな。」



そう答えられて凄く寂しかった4歳のTakeは、意地でも覚えといてやろう!と思ったことを鮮明に覚えています。

父が汽車の乗り物にまたがり、Takeはブランコに腰を掛けていました。





お陰で、わからないものは仕方が無いので自分で調べるしかありませんでしたので、セットで買い与えられた図鑑をいっつも眺めていましたし、

子供の頃を忘れる寂しさを味わいたくないのなら必死で覚えておくしかないのだと、

そういう癖をつけてくれたことに無理矢理ここで感謝してみます。






あ、今直接会っても何も話すことは無いんですけどね。

野球ボールを失くしたら見つかるまで家に入れてくれなかった父を今でも「コンチキショー」と思いますし、

泣きながらボールを探しているTakeを泣きながら迎えに来てくれた母も、今でも鮮明に覚えています。



母の隣で一緒にやりたい!と教わりながら「鍵編み」した赤い毛糸で外に繋がれたりね。

覚えていますとも(笑)

ただ、それが虐待だったとは微塵とも思っておりません。

男なら責任を持て!

男なら男らしくあれ!

そうだったことにしましょう。










何故、自分には出来ないのかと自問自答できる大切さ。

知らないこと、出来ないことが、悔しいと思える大切さ。

競争に勝つ、と思えることの大切さ。

人に優しくなれるために、自分が強くならなければならないという大切さ。

人生を楽しむ大切さ。








子育てというのは、実際はたった10年ちょっと。

自分自身であり、女性であり、恋人同士であり、妻であり、母であり…

子供が巣立つとまた戻る。







短い人生、ボーっとしている場合じゃねぇよな!と。

ちょっとアツくなった1日が、今日もまた終わろうとしていますね。





スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
↓↓↓
練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
練馬区の歯医者/DH*blog
練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
練馬区の歯医者|Chisa's Blog

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
練馬区の歯医者
練馬区高野台5-19-11
0120-954-001
9:00~13:00、15:00~19:00
休診日:金曜日
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;