練馬区の歯医者@じむちょぉ~Blog

石神井公園駅徒歩7分。歯科医院の事務長がラブラドールレトリバーと送るメッセージ。

    技術

      このエントリーをはてなブックマークに追加












    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は23時を過ぎました。

    7月8日金曜日、じむちょ~のお時間です。















    本日は休診日。










    スタッフたちは今週から来週にかけて、労働安全衛生規則44条に基き定期健康診断に通っています。

    個人のクリニックですので、1日2人づつでお願いしています。



    ここに行けば検診自体はお安く出来るのですが、当院を休診して行くか、もしくは休日に行くことになってしまうので、昼休みの間に行けるという理由でも個人のクリニックにお願いしています。

    あとは女医さんということも理由の一つですね。

    きっとスタッフたちは男性よりも女性の先生の方が良いと思いますので。






    このネタは去年も書きましたが、人を1人でも雇用した場合は年に一度の健康診断が義務付けられており、もし実施しなかった場合は50万円以下の罰金になります。

    やっていない職場は、内部告発される前にきちんと実施しましょう(笑)














    さて、そういうことで本日は我々2人が健康診断に行って参りました。

    去年はガラガラだったのに、今日は結構な患者さんが待合室にいてビックリ!

    てか、みんな簡単にすぐに病院に行くんですね。。。





    受付の人が、

    「○○さーん、今日はどうなさいましたか?」



    40歳前後の男性、

    「38.5度の熱がありまして・・・。」






    ふーん…

    そんな程度で内科にかかるんだと。










    すんげー高額な健康保険料を納めたばかりだけど、今日俺たちは自費なんだよね。。。

    てか、保険診療は何年も受けてないんだよね。。。

    君、健康保険料はいくら払ってるのかな?

    と、ちょっとだけ言いたくなってしまう(笑)

    まだまだ小さい、俺。

    突き抜けないと。。。















    でもってやっぱり職業柄、院内の設備等を全部見渡すのですが…

    たぶん、一番高価なものはレントゲンかな。

    心電図とか視力検査とか、たかが知れていますものね。




    聴力検査のオージオメーターだって10〜20万円。

    尿検査とか血液検査は外部機関に出すのでしょうから、歯科医院で言う技工所に出す感覚でしょうか。




    内装の壁紙や天井、トイレのタイプ、照明の種類…

    ザッと見ても、3千万円前後かと思う。。。

    それでいて、恵まれた診療報酬、医療点数。





    おかしいよな・・・

    おかしいよな・・・




    (笑)










    これら、待っている3分ぐらいの間で頭を駆け巡りました(笑)


















    小さいぞ、俺!


    もっと大きな心になれるように強くならねばだ。












    大きい!で一つ。






    採血の際に使用された注射器。

    needle-e837b80e29


    大きいよね。。。

    太いよね。。。






    ということで調べてみました。











    採血に使用されている注射器の針ですが、太さを表す単位は21〜23G。

    21ゲージは0.8mm

    23ゲージは0.6mm

    だいたい、このぐらいを使用しているようです。






    でもって、歯科医院で使われる麻酔針の太さは

    27ゲージ(0.4mm)か30ゲージ(0.3mm)

    と言われていますが、これは手動で注射器を動かせる限度と書いてありました。

    今はもう、古い歯科医院でしか使われていないのではないでしょうか。





    当院で使用されている注射器の針は、電動注射器で33ゲージ(0.2mm)まで細くなっています。

    もう、男性の太めの髪ぐらいの細さです。

    電動ですのでコンピューター制御により余分な圧力が加わらず、一定の速度で麻酔液を注入することが可能なため、手動の注射器よりも痛みを抑えることができます。

    DSC00730




    さらに、この注射をする前には針を刺す部分に表面麻酔を塗布。

    ついでに書くと、麻酔液を人肌に温めてから使用することによってさらに痛みを抑えられています。

    ハッキリ言って、もう痛くないですよね。








    さらに、さらに…

    ついでですから書きますと、鍼灸師が使用している鍼の太さは、

    0.14〜0.34mm

    だそうです。






    ほぼ一緒。






    麻酔針は管になっているのですから、そう考えると凄い技術の進歩ですよね。


    子供の頃に打たれた手動麻酔…

    あれだけはもう無理です。









    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加










    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は15時を過ぎました。

    10月8日木曜日、じむちょ~のお時間です。











    今、PCは「MacBook Pro Retina」をメインで使用しています。

    「レティナディスプレイ」を採用している「Retina」とは、英語で「網膜」という意味で、画素が細かく人間の目で識別できる限界を超えているということから命名された。

    と書かれていますが、実際5Kと謳っています。






    使い始めは「そうなのかなぁ」という感じだったのですが、

    しばらく使っていて、Wordを見るために立ち上げたWindowsのフルハイビジョン画面を見た時に、すごく荒く感じたんですね。

    それと、目が疲れます。





    そんな経験をして、ああこれは素晴らしいんだなぁと思い、27インチのRetinaディスプレイが欲しいと思ったのですが、

    生憎Appleからはモニター単品では売られていないようなのです。






    となると、モニター単体で買うとしたら今のところ「4K」が最高レベル。

    5Kに慣れてしまっている今、4Kを購入して満足できないと思うんですね。







    日本の家電メーカーでは、将来8Kテレビを出すことはもう明言していますので、これは本当に楽しみだなぁと思っています。

    テレビは視聴しないので、モニターが。








    パソコンついでに書きますが、SSD(ソリッドステートドライブ)のものを使うと、もうHDDは遅過ぎて使えませんね。

    15秒で立ち上がりますから。











    さて、昨日ニュースで見かけた2件をピックアップ。










    1つ目は、自動車の自動運転が2020年に実用化!ってやつです。

    l_rs_toyota_o1


    今乗っているLEXUS-CT200hには、「プリクラッシュセーフティシステム (ミリ波レーダー方式)+レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」という機能が付いています。

    以前のプリウスにもオプションで付けていましたが、これすごく便利です。




    最高速度50km/h〜115km/hの範囲で設定できて、前に車がいない場合は設定速度で走行し続けます。

    前に車やバイクが現れると3段階で選べる車間距離をキープしつつ減速したり、前の車やバイクがスピードを上げると設定した最高速度の範囲で速度を上げてついていってくれる機能なんですね。

    だから、ハンドル操作だけで、あとは車が勝手に加減速をしてくれる。

    ただ、普通に運転するよりもブレーキランプが点灯するような減速が多いですから、後続車はちょっと嫌でしょうね(笑)






    これにアクセル操作、車線変更までも自動でやってくれるとなれば、本当に楽になるでしょう。

    代々マニュアルのスポーツカーを乗ってきましたが、今や車は単なる移動手段ですから楽で快適に越したことはありません。

    楽しみです。












    もう1つが、洗濯物を自動でたたんでくれるというものです。

    その名も「laundroid(ランドロイド)」とな。

    P1130859

    デカい。。。

    2017年に一般販売、2019年には洗濯乾燥機に折り畳み機能を加えたオールインワンモデルを販売するそうです。


    以前までは「タオルだけ」とか「シャツだけ」というように、1種類のものを畳むものは業務用にあったそうです。

    ランドロイドの場合は、衣類を自動識別して畳むのだそうです。

    一度に折り畳める量は40枚の衣類。

    40枚の衣類を畳むのに要する時間は…






    3~6時間程度


    だそうです(笑)

    物によってはシワになります(笑)




    個人的には、これはまだまだ「買おうかな?」って思えるレベルのものでは無いように思います。

    非効率ですね。










    世間にはクリーニング店は溢れていますが、それよりもちょっとライトなサービスがあれば利用したい人は多いのではないでしょうか。

    クリーニング店ではなく、洗濯屋です。







    朝、玄関前に鍵付き専用ボックスに洗濯物を入れて出しておけば回収してくれて、夕方には畳んだ状態で配達してくれるとか。

    または、夜に回収してくれて翌朝に届けてくれるとかですね。






    ボックスの大きさ別で料金を決める。

    S/M/Lで単発利用800円/1,000円/1,200円。



    または、1ヶ月毎日コース20,000円とかあったら、使いたい人たくさんいると思うんですよね。





    専用ボックスがあれば、別に業者じゃなくてもクラウドソーシングだって良いんです。

    個人が請け負ったって、朝回収→翌朝お届け&回収というペースとかなら可能ですよね。







    今もあるみたいだけど、宅配便を使うとかなので面倒だし、料金も高い。

    クリーニング師の免許が無きゃダメ!とか言うのもNGで、言わば子供の頃のお母さん的な、家政婦さん的な一般の洗濯をして欲しいんですよね、世間の人たちは。







    ネットスーパーの要領で不在でも受け取りOK!

    便利だと思うのですが、今出てきていないってことはダメなんですかね。。。










    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 院長ブログ
    練馬区の歯医者/Dr.Yu'ko
    練馬区の歯医者/DH*blog
    練馬区の歯医者@歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|Chisa's Blog
    練馬区の歯医者/miwako’s diary

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は22時を過ぎました。

    1月9日金曜日、じむちょ~のお時間です。








    本日は休診日。

    朝、○○に行って、○○で○○の予約をして、12時半に足立区へ。




    この日の金曜日の午後に約束していた、ソアビル歯科に行ってきました。

    まずは腹ごしらえ。

    BlogPaint

    鈴木院長と、ヤル気がみなぎっている歯科衛生士、駒村さんと東海林さん。

    この場所で、昼もずっと仕事の話をしているらしい。

    「ウチはブラックだから!」

    と言っても、笑って過ぎていっている。。。

    この日のために、午後のアポを15時半からにずらして時間を作ってくれました。





    ってゆ~か、「在庫置き場」というのが無くても、収納が収まっていることに感心しているTake(笑)

    何とかすれば、ウチも今のまま6台目導入出来るんじゃないか?

    半年以上来ていない人のカルテは、抜いちゃっていいのね。。。








    モニターでの説明を受けている間に、衛生士さんたちが着々とオペの準備を進めてくれていました。

    2015010916130000

    手順よく、歯科衛生士さんがやっておくべきことを次々とレクチャーしてくれる。

    それを指示を待たずにカメラを持ち、記録を作ってくれるDH駒村さん。

    レ・・・

    レベルが高い気がする。。。

    これはゆうかデンタルクリニックからも、行きたい衛生士は連れて行くべきだったんじゃないか?





    【準備】

    型をとった模型を元に、硬いマウスピース素材でブリッジのようなものを作成しておく。

    それにプラスチックの塊を付け、インプラントを打つ場所と方向のガイドを作成しておく。



    【本番】

    メスで開く。

    ガイドを元に、穴を開ける場所にポイントを打つ。

    細いドリルで10mmほど穴を開ける。

    中のドリルで11mmほど穴を開ける。

    最終的な太さのドリルで11mmほど穴を開ける。

    これらは、比較的高速回転で抜き差し方向に動かしながら開けていく。



    手回しのものに持ち替え、バリを取る。

    同じく手回しのもので、ネジ溝を作る。

    埋め込むネジを溝にそって、丁寧にゆっくり入れていく。

    頭の部分をスパナで緩めて外す。




    開いていた歯茎をピンセットで縫合していく。

    裁縫で言う「玉止め」は、ピンセットで摘んだまま、くるくると2回転させて奥の糸を摘んで引っ張る。

    この時の〆は、キュッキュッっと軽く頬側に。

    ハサミで切って終了。

    この状態で3ヶ月ほど寝かせるらしい。




    なるほど、ボール盤でステンレスに穴を開ける作業と何ら変わりない。

    工具の仕組みも種類も全く同じだ。

    まんま「技術」と「家庭科」が混合した内容なんだなぁ。

    予後とかは抜きにして、作業自体は想像していたよりも簡単そうだ。







    って1回見ただけだが、Takeが覚えてどうする?

    また役に立たない雑学が一つ増えてしまったじゃないか・・・。





    終了時刻は15時25分。

    もう、患者が待合室に来ている。

    きっと、片付けの時間が押してしまったでしょう・・・(笑)




    昼休みだというのに、つきっきりで指導してくれたり、

    準備したり、記録したり、アシストしたりしてくれた皆さんに、感謝です。










    ウチのスタッフだって負けてないぞ!

    具合の悪い仲間には・・・

    IMG_0217

    お台所ね~♪











    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

      このエントリーをはてなブックマークに追加




    初めてお読みになる方も、そして常連さんの方も、時刻は20時を過ぎました。

    8月24日日曜日、じむちょ~のお時間です。








    矯正装置を装着していると寝ている間に口を開けてしまい、目が覚めると口の中が乾いていたので、こりゃ~いつか喉をやられると思い、テープを貼って就寝。

    朝、上唇の上が腫れていました

    しばらく髭がそれません。

    もうやらない・・・。








    さて、突然ですが・・・






    これ、何のにぎりかわかりますか?

    P1010842

    ムロアジです。

    食べようと思っても、どこへ行けば食べられるというものではない逸品。

    ムロアジをここまでキレイに捌ける技もしかり。

    でも、正直どんな味だったかなんて覚えていません。

    しかし、この時誰と食べていたかは覚えていますし、楽しかったのを覚えています。







    ところで、「森本正治さん」という人をご存知でしょうか。

    昔、料理の鉄人という番組で、3代目「和の鉄人」として活躍していました。

    アメリカでも「アイアンシェフ」という番組で活躍していたそうです。




    彼は一言で、

    寿司職人で一番成功した人

    と言われています。



    超激戦区ニューヨークで立ち上げた1店舗目で年間売上10億円を叩きだすと、

    フィラデルフィア、ハワイ、インド・ニューデリーと次々に世界展開していきました。



    彼には徹底したこだわりがあります。



    スタッフには和食の基礎を1カ月かけて叩きこみ、試験も行う。

    オープン前のスタッフ教育は自分で行う。

    週2回、築地から魚を直送。

    超低温フリーザーで保管している。
    (マグロの場合-70℃以下)

    玄米から、その日使う分を精米してから炊く。

    というように、日本での寿司職人と変わらぬ「料理へのこだわり」があります。



    ただ、彼はこう言います。



    美味しいものはこの世にない。

    同じものを食べても美味しくない。

    料理の美味しさは、その日の天候、体調、人間関係などで変わる。



    美味しさを決めるのに、料理は3割までしか貢献できない。


    だそうです。


    職人が自らこう言い切れるところがすごいですね。




    ・電話応対

    ・いらっしゃいませ

    ・お店の雰囲気

    ・スタッフの接客

    ・スピーディーにお料理が出てきたかどうか

    etc...


    お客様が喜ぶためのサービスや演出、関係を築くことを徹底的に考え、実行してこそ、10割に到達できるとの考えなのだそうです。








    これ・・・



    Takeも2010年に書いていましたね>草加神社



    飲食店とは【味+人+空間】という

    【時間】を買っているのだと・・・



    って。







    ここまで書いて、Takeが何を言わんとしているか。

    もうおわかりですね?








    医療技術は3割。




    そう言うと、歯科医師や歯科衛生士は怒るかもしれません。



    ただ、思い出してください。

    「玄米から、その日使う分を炊く」なんて、日本でもやっている人の方が少ないですよ。

    森本正治さんの職人としての徹底ぶりです。

    その3割に、料理人としての命を懸けているのです。




    彼曰く、

    『とにかく、食べて見てもらうことが大事。その入り口を作る。最終的にはマグロを食べてもらいたいが、そこまで行くための仕掛けがいる。現地で、現地の人と学ぶ必要がある。』

    だそうです。



    これをちょっといじると

    Take曰く、

    『とにかく、来院して体感してもらうことが大事。その入り口を作る。最終的には完治してもらいメインテナンスに通ってもらいたいが、そこまで行くための仕掛けがいる。現地で、現地の人と学ぶ必要がある。』

    になります。




    森本正治さんは結果的に、

    「世界で一番多くの人を和食で幸せにしている」

    ということになりますからね。






    スタッフの皆さんも、素敵なメーセージを発信しています。
    こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
    ↓↓↓
    練馬区石神井公園の歯科 ゆうか院長ブログ
    練馬区の歯医者。ゆうかデンタルクリニック/DH*blog
    練馬区の歯医者@ゆうかデンタルクリニック歯科衛生士Megumiの日記
    歯科衛生士いちねんせい in 練馬区の歯医者
    練馬区の歯医者|ゆうかデンタルクリニックChisa's Blog

    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
    練馬区の歯医者ゆうかデンタルクリニック
    練馬区高野台5-19-11
    0120-954-001
    9:00~13:00、15:00~19:00
    休診日:金曜日
    ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

    このページのトップヘ